「言えるよ どんなに謙遜したとこで 嫉妬されるべき人生だったと
言えるよ どんなにどんなに謙遜したって 嫉妬されるべき人生でしたと」
これは、宇多田ヒカルさんの「嫉妬されるべき人生」(アルバム『初恋』収録)の歌詞の一節です。映画『パラレルワールド・ラブストーリー』(2019年5月31日に公開)の主題歌として、エンディングを彩っています。
今作は、二つの並行世界に迷い込んだ主人公・崇史(玉森裕太)が、どちらが本当の世界なのか、何が本当で嘘なのか、観客も一緒になって惑わされ、観終わった後誰かと語りたくなるミステリー作品。親友・智彦(染谷将太)と、一人の女性 麻由子(吉岡里帆)をふたつの世界で奪い合う三角関係を描いたラブストーリーでもあります。
ひとつの世界では、自分の恋人である女性が、もうひとつの世界では親友の恋人になっている世界を行き来し、親友と愛する人への“嫉妬”を抱き、苦しむ主人公の姿に感情が揺さぶられます。そんな主人公の後輩・篠崎を演じる清水尋也さんに、嫉妬について伺いました。俳優としては、他人と比べて羨むことは一切なく、「嫉妬する側でなく、嫉妬される側でありたい」と語るいさぎよさ。自分の中からポジティブな感情をひねり出したいという、清水さんの大人びた魅力と、若いエネルギーに魅了されるインタビューです。

戦う相手は他人ではなく、自分自身。
今作では、主人公とその親友が、一人の女性を巡って抱く“嫉妬”という感情が、物語のキーとなって展開します。二つの異なる世界を主人公が行き来しますが、“嫉妬”という感情は世界が変わっても自分の中に強く残り続けるものとして描かれていました。自分のコントロールが効かないところも多分にある感情ですが、清水さんは嫉妬することはありますか?
清水嫉妬にも色々な形がありますが、恋愛関係における嫉妬は、誰もが一度は抱いたことのある感情なんではないでしょうか。
清水さんは恋人に嫉妬したとき、どうされるんですか?
清水言います! 例えば、彼女が他の男性と一緒にいて嫉妬したときは、「嫌だ」って(笑)
恋人に直接ですか?
清水はい(笑)。自分の思ったことを直接伝えてくれる人の方が、関係が上手くいくのかなと思います。
これは恋愛に限らずですが、相手には「お互い思ったことを言葉にして伝えよう」という話をするし、喧嘩が起きたら、その場で原因を探ります。「僕はこれが嫌だから、やめてほしい」「君が嫌なら、今後気をつける。ごめんね」とか。そうやって問題を二人で解決することで、同じ性質の問題って起きなくなるじゃないですか。

清水さんご自身が思ったことを伝えるタイプだから、相手も同じ価値観で、意見を言い合える人の方が関係が上手くいくんですね。
清水衝突したときに、例えば「わかったわかった。とりあえず、ごめんね。」と言って自分の意見を曲げる人もいるけれど、その場はそれで収まっても結局は問題が解決されていない。だったら、衝突を避けないで、これからより良い関係を築いていくためにも、喧嘩というか、お互いの意見をぶつけることは重要だと思いますね。
今作の崇史が智彦の才能に嫉妬を抱くように、友人や周りの俳優に嫉妬することはありますか?
清水一切しないですね。
即答ですね!
清水はい(笑)。僕はいま19歳なんですが、同世代の役者は誰が頭ひとつ出るのか、やはりみんな周りを伺っている感じはあります。僕らの上の世代の、例えば23、24歳の役者の方は、たくさん活躍されている俳優さんがいらっしゃるので、そこを目指して2~3年後までの助走の一歩目が“現在”という感覚があるんだと思います。
山崎賢人さん、吉沢亮さん、二階堂ふみさん、土屋太鳳さん、小松菜奈さんなどが23、24歳の世代の役者さんですね。
清水でも、僕はそういうことに一切興味がなくて。誰かに嫉妬する時点で、もう背中を見てしまっているというか。

誰かの背中は追っていないと。
清水そういう図々しさというか、ある程度の自信は必要だと思っていて。例えば、僕が出演している作品を観て「あのお芝居よかったよ」と言われた時に、「いやぁ、まだまだですよ」と謙遜するのではなく、「ありがとうございます」って素直に答えられるようにしたい。
そうじゃないと作品に対して失礼じゃないですか。せっかく、作品に関わる人みんなが全身全霊をかけてつくっているのだから、自信を持って「すごくいい映画です」って言うためにも、120%のクオリティのものを出したと言えないといけないと思います。
いい作品をつくるためには、他人の才能に嫉妬している場合ではないということですか。
清水そうですね。ネガティブな考えが全くないわけではないですが、基本あまり後ろ向きなことは考えないタイプです。あと、周りと比べてやる気になるよりは、自分との戦いの中でそういう感情を捻り出していきたいと思っています。

と言われる存在になりたい
今作で清水さんは、主人公と同じ研究所に所属する後輩・篠崎を演じられました。中盤、篠崎は何かに取り憑かれたように変貌していき、そこから段々と主人公が見ている世界が歪み始めます。一瞬で、その世界に“不穏さ”を持ち込む演技が印象的でした。以前、清水さんは映画『ダークナイト』(2008年)でジョーカーを演じたヒース・レジャーのように、俳優の中でも少しズレた位置にいたいとおっしゃっていましたね。
清水僕は、この仕事をしている以上、オリジナリティは大事だと思っています。俳優であれば、みなそういう想いを抱くと思うのですが、“代わりのない存在”になりたい。「この役は、清水尋也しかできない」って思ってもらえる役者になりたいんです。
今回共演させていただいた染谷将太さんは、まさにそういう役者さんだと思います。染谷さんが演じる役って、「これは、染谷さんにしかできない!」って感じるじゃないですか。
今作の森義隆監督も、智彦という「天才で、障害を抱えていて、内面的で、と非常にアプローチが難しい役」に、「僕があの世代で一番いいと思っている染谷くんに声をかけました」とおっしゃっていますね。清水さんは、15歳の時に観た映画『ヒミズ』での染谷さんや二階堂ふみさんの演技に、大変衝撃を受けたと伺いました。
清水僕はあの時、映画のことも、演技のことも、全くわからなかった15歳でした。それなのに、この作品を観て、染谷さんや二階堂さんの演技に圧倒されて「すごい!」と感じたんです。お二人は、未成年で自分のアイデンティティを確立できなくてもがき苦しむという役柄を演じていました。未成年のもがきって、当事者である場合、それを客観的に捉えることって難しいと思うんですよ。

当時、お二人は染谷さんが19歳、二階堂さんが16歳でした。
清水だから、自身が未成年でリアルタイムに経験していることを、演技で表現するって相当至難の技だと思うんです。それを、未成年のお二人がリアリティを持って演じられていて、演技のことは何もわからなかった僕にもそのすごさが伝わった。その経験が僕にとっては大きくて。この作品を観て「自分はこの道でやっていく」と役者に本腰を入れました。
僕も「清水尋也」というオリジナルになって、染谷さんと一緒に肩を並べて作品がつくれるようになりたい。だから、「目標とする人はいますか?」と聞かれたら、「目標にされる人になりたいんです」って答えていますね。
嫉妬するより、嫉妬される側でいたいと。
清水嫉妬されるのって気持ちいいですよね(笑)。
では、最後に心の一本の映画を教えてください。
清水悩みますね~。役者としてなら『ユージュアル・サスペクツ』(1995年)のケヴィン・スペイシーが一番印象に残っているんですが、作品として一番心に残っているのは『トレインスポッティング』(1996年)です。何度も繰り返し観ていて、今でも月に一度は観ます。

ダニー・ボイル監督のイギリス映画ですね。当時まだ無名だったユアン・マクレガーが主演を務めています。
清水僕はUKロックが好きでよく聴くのですが、この作品には、イギー・ポップやアンダーワールドなどの曲が作中で使われていたり、登場人物のファッションもかっこよかったりして。
当時、オアシスのスタイリングを担当していたレイチェル・フレミングが衣裳を手掛けていたんですよね。
清水あの作品に込められているカルチャー全部が好きですね。あそこまで泥臭くて汚いのに、オシャレに見える映画ってなかなかない。しかも「俺たちオシャレだろ?」って構えてないのが、さらに良くて。
もちろん続編の『T2 トレインスポッティング』も観ました。なんか悪ガキっぽいテンションになりたい時とか(笑)、ちょっと心が荒んだ時に観たくなる映画ですね。

- 1.PINTSCOPE公式Twitter @pintscope をフォロー
- 2.下記ツイートをリツイート
- ※当選者にはDMにてご連絡いたします。
/
— PINTSCOPE | 映画WEBマガジン (@pintscope) May 29, 2019
5/31公開
映画『#パラレルワールド・ラブストーリー』#清水尋也 さんのサインを3名様にプレゼント!
\ #東野圭吾 原作#玉森裕太 さん主演
『パラレルワールド・ラブストーリー』
篠崎伍郎役の清水尋也さんのインタビューはこちらhttps://t.co/kCzl7qYSsT pic.twitter.com/QVPEG3oWB2
- ・当選は、応募締切後、厳正なる抽選にて決定いたします。
- ・応募締切後、PINTSCOPEのTwitterアカウントより、当選者様のTwitterアカウント宛にダイレクトメッセージにてご連絡をさせていただきます。賞品発送のため、お名前、ご住所、お電話番号等をお伺いいたしますので、指定の日時までにご返信をお願いいたします。
- ・PINTSCOPEのアカウントのフォローを解除されますと、応募が無効となりますのでご注意ください。
- ・PINTSCOPEのTwitterアカウントに既にフォローいただいている方も参加資格がございます。
- ・明らかにプレゼント応募目的で作成されたアカウントからの応募は、抽選時に対象から外れることがありますので、ご注意ください。
- ・以下に当てはまる場合、当選を無効とさせていただきます。
- ①当選者様の都合により、指定の日時までにご連絡いただけなかった場合。
- ②住所が不明等の理由により当選者様への賞品がお送りできない、または運送業者により返送された場合。
- ③Twitterの利用規約に反する不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用しての応募。
- ④1日に複数回応募した場合。