PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

『はじまりへの旅』映画バイヤー インタビュー

『はじまりへの旅』が問う、
その「常識」って本当に正しい?

© CAPTAIN FANTASTIC PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.
今回、映画『はじまりへの旅』を買い付けてきた映画バイヤー・大森千秋さんに、今作の魅力について語って頂きました。
映画の買い付けとは、世界各地の映画の日本国内での上映権やDVD化権、TV放映権等を買い付け、日本へ輸入する仕事です。
大森さんは、なんと、この作品が初めての買い付け作品だったとのこと! 周囲を何度も説得して、買い付けに至ったそうです。この作品に心動かされた裏には、大森さんとご家族との思い出の記憶がありました。
『はじまりへの旅』映画バイヤー 
大森千秋
Chiaki Omori
松竹の洋画買付担当。映画館の番組編成、劇場勤務、日本映画の海外セールス、ロンドンでの逃亡生活などを経て今に至る。ふらふらと世界の街を散歩しながらその風景をフィルムカメラで捕まえるのが趣味。

その「常識」って、本当に正しい?

© CAPTAIN FANTASTIC PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

『はじまりへの旅』は、超厳格な父ベン(ヴィゴ・モーテンセン)と6人の個性豊かな子どもたちの物語です。この家族は、森で自給自足の生活を営んでいます。一家はあるできごとをきっかけに、自家用バスで街へ出発。この旅の中で、街の常識にカルチャーショックを受けたり、父子同士で初めて衝突したりしながら、家族それぞれが少しずつ自分の殻を破り、変わっていくのです。

大森さんは「英語の脚本を読んだだけで、すごく感動して泣いてしまった」と話します。それは自分らしさを貫く一家の姿に、ときには常識を疑うことも大切だと教えてもらえたから。先行きの見えない今の時代だからこそ、そこにもっと多くの人が強く共感するような気がして、心から「この映画を日本に届けたい」と思ったそうです。

また本作は、自身と家族とのある記憶とリンクしたとも言います。厳しい両親に反抗したい気持ちを、ガマンすることが多かったという学生時代。でも大人になってから、ふと「親も完璧じゃなく、同じ人間なんだ」と気づきます。これをきっかけに段々、両親と新しい対等な関係で向き合えるようになったそう。

© CAPTAIN FANTASTIC PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

誰にでも訪れるはずなのに、意外と周りに相談しにくい、このいわゆる“親離れ・子離れ”の過程が、この映画の中ではいきいきと描かれます。ここにも大森さんはすごく共感を覚えたと言います。

『スタンド・バイ・ミー』や『イントゥ・ザ・ワイルド』など、主人公が旅を通して成長するロードムービーがずっと好きだった大森さん。『はじまりへの旅』も「全シーンがお気に入り!」と語るほど、大森さんにとって“愛しちゃった1本”です。でも思いが強いからこそ、かえって友人たちには「もし気に入られなかったら?」などと考えてしまい、あまりオススメできていないとのこと。

© CAPTAIN FANTASTIC PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

それはもったいない! 世間ズレした、この一家のぶっ飛び具合が笑えるし、カラフルな服装が可愛いいし、シガー・ロスはじめ劇中で流れる音楽もセンスがいい!! 見せ方がポップだから、真剣なテーマがあってもヘビーに思う人はほぼいないはず……などと話していたら、取材の最後、大森さんが吹っ切れたように「やっぱり、友だちの誕生日にプレゼントに添えて、『はじまりへの旅』のDVDを贈ることにします!」と。

大森さんの“好きなものは好き!”と言わんばかりの笑顔が素敵で、何だかうれしくなってしまったのでした。

FEATURED FILM
はじまりへの旅 [DVD]
監督・脚本:マット・ロス/ DVD ¥3,800+税 好評発売中 / 発売元:松竹 販売元:松竹
© CAPTAIN FANTASTIC PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.
監督・脚本は、これが2本目の長編監督作となるマット・ロス。カンヌ映画祭「ある視点」部門で監督賞に輝き、バラエティ誌の“2016年注目の監督10人”に選出された。世界各国の映画祭や全米の賞レースをにぎわせ、異例の大反響を呼んだロードムービーである。主演のモーテンセンを囲むのは、抜群の愛くるしさと驚異の演技力を披露する“小さな名優たち”。更に、アメリカ各地の雄大なロケーションをカメラに収めた映像美やガンズ・アンド・ローゼズの「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」、ボブ・ディランの「アイ・シャル・ビ・リリースト」といった名曲のカバーを挿入した音楽センスも加わり、オンリーワンの珠玉作が誕生した。
TRAILER
『はじまりへの旅』予告編
PROFILE
大森千秋
Chiaki Omori
松竹の洋画買付担当。映画館の番組編成、劇場勤務、日本映画の海外セールス、ロンドンでの逃亡生活などを経て今に至る。ふらふらと世界の街を散歩しながらその風景をフィルムカメラで捕まえるのが趣味。
RANKING
  1. 01
    映画を観た日のアレコレ No.81
    怒髪天
    増子直純の映画日記
    2023年3月5日
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 映画『はざまに生きる、春』一般試写会 05
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  6. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 06
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  7. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 07
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  8. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 08
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  9. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 09
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  10. イギリス在住マーケターの 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日 10
    働くみんなの「映画ライフ」をのぞき見! Case01
    イギリス在住マーケターの
    『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日
    Sponsored byExpressVPN
シェアする