PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

初心者におすすめプロジェクター&ライフスタイル

ホームシアターデビューしませんか?おすすめプロジェクター&ライフスタイル

オススメプロジェクター4選
映画好きなら、誰もが一度は憧れるホームシアター。近頃では手に入りやすい価格のプロジェクターが増え、動画配信サービスが充実してきたこともあり、プロジェクターで映画を楽しむ人が増えているそう。
PINTSCOPE編集部がおすすめするプロジェクターとライフスタイル、そしてプロジェクターで観てほしい映画もご紹介します!

◎プロジェクターを選ぶ前に!
気になることや用語をチェック

●スクリーンは必要?

映像を映し出す大きなスクリーンは自宅に置けないから、プロジェクター生活は諦めている…という人はいませんか?
部屋の壁や、プロジェクターの機種によっては天井に映写できるものもあったり、カーテンをロールカーテン(ロールスクリーン)にしてスクリーン代わりにするなど、一工夫でおうちが映画館になります。

※家庭用のプロジェクターの多くは暗い環境での使用を推奨しているので、ロールカーテンに映写する場合は、完全遮光のものを選ぶことをおすすめします。

●用語解説

「ルーメン」
プロジェクターの明るさを表す単位のことで、「lm」とも表記されます。この数値が高いほど光の明るさは強くなり、価格も高くなる傾向があります。 プロジェクターを使用する際に部屋を暗くすることができるのであれば、そこまで高い数値のものは必要ありません。
一万円前後の価格帯ですと5000〜6000lmのものが多く、家庭で使用する場合は室内を暗くする場合は十分な数値です。

「解像度」
表示される領域に対する情報量のことで、数値が高くなるほど画像がきめ細かく表示されます。大きいスクリーンで映画を観たい場合は、高解像度のものを選ぶと細かい部分も潰れずに表示されます。

◎一人暮らしにもおすすめ! プロジェクター5選

①プロジェクター GROVIEW 5000lm WiFi スマホ直接接続 【100”スクリーン付属】

GROVIEW プロジェクター 小型 5000LM 1080PフルHD Bluetooth対応【100”クリーン付属】

1万円以下で購入可能! 100インチのスクリーンが付属。スマホでプロジェクターにWiFi接続が可能なので、手軽にプロジェクター生活が始められます。

②BIGASUO プロジェクター 8500lm DVDプレーヤー 一体型

BIGASUO プロジェクター DVDプレーヤー 一体型 8500lm フルHD1080P対応

DVDプレーヤーを内蔵したプロジェクターなので、面倒な機器の接続が不要!

③WiMiUS プロジェクター 9000lm WiFi 5G Bluetooth5.0機能搭載

WiMiUS プロジェクター 9000lm WiFi 5G Bluetooth5.0機能搭載

4K対応で鮮明な映像を楽しめるプロジェクター。4ポイントデータ補正機能で、斜めからの投影も可能。

④Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイル プロジェクター)

Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイル プロジェクター)

Android TVを搭載したプロジェクター。持ち運びにも便利な形状で、外での使用にも便利です。

⑤popIn Aladdin 2 ポップインアラジン

popIn Aladdin 2 ポップインアラジン

天井の照明器具に、プロジェクターとスピーカーを搭載したシーリングライト。家庭用の引掛けシーリングがあれば、工事不要で簡単に取り付けることができます。

◎こんな「プロジェクターのある生活」はいかが?

プロジェクターを生活の中に取り入れて、お家で映画を楽しんでいる人のライフスタイルをご紹介!

  1. “好き”が深いからこそ見える世界がある!鉄道ファンの漫画家が楽しむ映画とは?
    DVD棚、見せてください。第27回/漫画家やすこーん
    “好き”が深いからこそ見える世界がある!鉄道ファンの漫画家が楽しむ映画とは?
    作業をしながら映画を観るという、漫画家・文筆家のやすこーん(YASCORN)さんは、「ポップインアラジン」という、プロジェクターとスピーカー機能が内蔵されたシーリングライトを愛用。
  2. 映画の中に、いつでも音楽を探している
    DVD棚、見せてください。第6回/作曲・編曲家 上田修平
    映画の中に、いつでも音楽を探している
    作曲家・編曲家の上田修平さんは、DVD棚のあるリビングにプロジェクターを置いて友人たちを呼んで上映会をすることがあるそうです。
  3. 「映画を観続けてきた自分の人生を、誰かに見せたい」映画ファンが集う空間をつくった、飲食店オーナーのDVD棚
    DVD棚、見せてください。第15回/cafe&Barオーナー槙原圭亮
    「映画を観続けてきた自分の人生を、誰かに見せたい」
    映画ファンが集う空間をつくった、飲食店オーナーのDVD棚
    飲食店オーナーの槇原圭亮さんは、お店に設置している音響システムと巨大スクリーンを使って、ホームシアターとして自分の好きな古い映画を上映するのだそう。まさに至福の時間ですね。
  4. 明和電機・社長土佐信道の映画日記2020年5月9日
    映画を観た日のアレコレ No.3
    明和電機・社長
    土佐信道の映画日記
    2020年5月9日
    明和電機・社長 土佐信道さんは、プロジェクターを使っての映画生活に、●●をお供にしているのだそうですよ!?

◎プロジェクターで楽しんでほしい! おすすめ映画

●『レディ・プレイヤー1』(2018)

2045年の地球を舞台に、新世代VRワールド“オアシス”の中で繰り広げられる、オアシス創設者の遺産と後継者になれる権利の争奪戦の行方を、80年代の日米ポップカルチャーを織り交ぜながら最新の技術を駆使して描いたSFアドベンチャー。

◯『レディ・プレイヤー1』をAmazon Prime Videoで観る[30日間無料]

●『EXIT』(2018)

街で発生した上昇してくる有毒ガスから逃れるため、山岳部出身のヨンナム(チョ・ジョンソク)とウィジュ(ユナ)が、ロッククライミングのスキルを駆使して高層ビルを次々と登り続ける、サバイバル・パニック・アクション・コメディ。

◯『EXIT』をAmazon Prime Videoで観る

●『ベイビー・ドライバー』(2017)

ギャングにドライビングテクニックを買われ、「逃がし屋」として働く天才ドライバー・ベイビー(アンセル・エルゴート)が常に聴いている音楽と一緒に展開していくカー・アクションに注目!

◯『ベイビー・ドライバー』をAmazon Prime Videoで観る[30日間無料]

映画館で観逃した映画を観てみたり、何度も観ているお気に入りの映画を大画面で観るのも、またひと味違った楽しさがあります。
みなさんも、プロジェクターデビューしてみませんか?

※2021年6月29日時点のVOD配信情報です。

RANKING
  1. 01
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 06
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  7. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 07
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  8. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 08
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  9. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 09
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  10. 自分を変えたい! 一歩を踏み出させてくれた映画 10
    自分を変えたい時、観たいオススメ映画5選
    自分を変えたい!
    一歩を踏み出させてくれた映画
シェアする