目次

興味はありながらも、なかなか踏み込むのをためらってしまう「ホラー映画」の世界。
何から観るべきか、どう楽しめば良いのか。イマイチわからず足踏みしてしまいがちですよね。
何から観るべきか、どう楽しめば良いのか。イマイチわからず足踏みしてしまいがちですよね。
今回は各界のホラー映画好きが偏愛するホラー映画をご紹介します!皆さんの熱い愛を胸に、気になったホラー映画を観てみるのはいかがでしょうか?
●『死霊館』
↓『死霊館』を語っていただいたのは…!?
三吉彩花 インタビュー
- 三吉彩花 インタビューみんなに好かれるなんて無理!
大切なのは、誰と一緒にいる自分が好きか。そんな私はホラー映画が大好き〜♪「ホラー映画を観ると、精神が落ち着く…」という衝撃な一言を語ってくださった、俳優・モデルの三吉彩花さん!『死霊館』は撮影の合間に観るそう…(汗)。邦画と洋画によって、ホラー映画の好みもあるそうです!
●『ゾンビ』
↓『ゾンビ』を語っていただいたのは…!?
Base Ball Bear小出祐介×中原翔子×大場渉太
- 【ホラー映画座談会】Base Ball Bear小出祐介×中原翔子×大場渉太怖いだけじゃない!ホラー映画の魅力って?ホラー映画にどっぷり使った3人のホラー映画鼎談!『ゾンビ』はホラー映画を観るひとつの基準になるとか…。まずはこれを観るべきという名作から、ファンの間でも話題となった作品紹介も!はたまた、おうちでホラー映画を楽しむ時の、+ポイントなどなど…ホラー映画への愛に溢れたインタビューです。
こちらの記事では、他たくさんのホラー映画をご紹介いただいてます!
その中から3つをピックアップ!!
誕生日に殺された主人公が目を覚ますと再びその日の朝に戻り、自分が殺される誕生日を何度も繰り返すことになる姿を描いた新感覚のタイムループホラー。「ゲット・アウト」「スプリット」「ハロウィン」などホラー、サスペンス作品を数々ヒットさせているプロデューサーのジェイソン・ブラムが製作。イケてる女子大生で遊んでばかりのツリーは、誕生日の朝も見知らぬ男のベッドで目を覚ます。慌しく日中のルーティンをこなした彼女は、夜になってパーティに繰り出す道すがら、マスク姿の殺人鬼に刺し殺されてしまう。しかし気がつくと、誕生日の朝に戻っており、再び見知らぬ男のベッドの中にいた。その後も同じ一日を何度も繰り返すツリーは、タイムループから抜け出すため、何度殺されても殺人鬼に立ち向かうが……。
監督:フランソワ・シマール アヌーク・ウィッセル ヨアン=カール・ウィッセル
出演:グラハム・バーチャー、ジュダ・ルイス、ケイレブ・エメリー、コリー・グルーター=アンドリュー
出演:グラハム・バーチャー、ジュダ・ルイス、ケイレブ・エメリー、コリー・グルーター=アンドリュー
84年夏、アメリカ郊外の田舎町に暮らす好奇心旺盛な15歳の少年デイビーは、向かいの家に暮らす警察官マッキーが、近隣の町で発生している子どもばかりを狙った連続殺人事件の犯人ではないかとにらみ、親友のイーツ、ウッディ、ファラディとともに独自の調査を開始。
●『悪魔のいけにえ』
殺人鬼レザーフェイスの恐怖を描いたホラー映画の金字塔。監督は、これが商業映画初作品だったトビー・フーパー。アメリカのウィスコンシン州で実際に起こった残忍な殺人事件をもとに、旅行中の若者たちがテキサスの片田舎で殺人鬼に襲われる様を描いた。サリー、ジュリー、フランクリン、カーク、パムの5人組は、夏休みを利用してドライブ旅行に出かけ、その途中でヒッチハイクをしていた男を車に乗せる。しかし、男はナイフで自らを傷つけるといった行動を繰り返し、異常を感じた5人は男を車から追い出す。やがて一軒の洋館を見つけた5人は、その家に立ち寄るが……。
↓『悪魔のいけにえ』を語っていただいたのは…!?
成海璃子 インタビュー
- 成海璃子 インタビュー汚いものこそ美しい。
成海璃子の「美しいとおもうこと」成海璃子さんは、疲れて家に帰ってきた夜に観たくなるのが、なんとホラー映画の金字塔『悪魔のいけにえ』だそう! 成海さんが思う『悪魔のいけにえ』の魅力を詳しく伺いました。
●『ハイテンション』
フランスの新鋭アレクサンドル・アジャ監督の描くスプラッター・ホラー。
↓『ハイテンション』を語っていただいたのは…!?
松竹 大久保豊×『DVD&動画配信でーた』 西川亮
- 『悪魔のいけにえ』から名作ホラー映画をたどる!ホラー映画は才能の源泉!? 名作『悪魔のいけにえ』を知れば、映画をもっと楽しめる!「ホラー映画」を“愛しちゃった”どころか人生の同伴者であるという、松竹 DVD/BD商品開発担当の大久保豊さんと、雑誌『DVD&動画配信でーた』副編集長 西川亮さんに、ホラー映画の名作の沼ポイントを教えてもらったインタビュー!『ハイテンション』を手がけたアレクサンドル・アジャ監督を生み出す「フレンチホラー」についても教えていただきました。
こちらの記事では、他たくさんのホラー映画をご紹介いただいてます!
その中から2つをピックアップ!!
鬼才アレクサンドル・アジャ監督が生み出すスリラー。
天使のように愛くるしい少年ルイ・ドラックスの人生は、まるで何かに呪われているようだった。出生からわずか8年間で生死の境をさまよう大事故を8度経験してきたルイは、9歳の誕生日に両親と一緒に海辺のピクニックに出かけ、断崖絶壁から転落するという9度目の悪夢に見舞われてしまったのだ。どうしてルイは、これほどまでに不運な星の下に生まれたのか。病院のベッドで眠り続ける彼の周囲で、奇妙な出来事が相次ぐのはなぜなのか。この小さな命を救おうと尽力する担当医パスカルは、あまりにも多くの謎をまとうルイの秘密を解き明かそうとするのだが……。
天使のように愛くるしい少年ルイ・ドラックスの人生は、まるで何かに呪われているようだった。出生からわずか8年間で生死の境をさまよう大事故を8度経験してきたルイは、9歳の誕生日に両親と一緒に海辺のピクニックに出かけ、断崖絶壁から転落するという9度目の悪夢に見舞われてしまったのだ。どうしてルイは、これほどまでに不運な星の下に生まれたのか。病院のベッドで眠り続ける彼の周囲で、奇妙な出来事が相次ぐのはなぜなのか。この小さな命を救おうと尽力する担当医パスカルは、あまりにも多くの謎をまとうルイの秘密を解き明かそうとするのだが……。
名作ホラー映画「悪魔のいけにえ」の前日譚で、同作に登場する殺人鬼レザーフェイスの少年時代を描いた作品。凄惨な殺人事件を起こし、精神病院に入れられた少年ジェド。数年後、3人の入院患者と共に看護師を誘拐して施設を抜け出した彼は、復讐に燃える警官に追われながら恐ろしい逃走劇を繰り広げるが……。
●『パラノーマル・アクティビティ』
新鋭オーレン・ペリ監督がビデオカメラを使用し、わずか1万5000ドルという超低予算で製作したホラー。2009年10月に全米公開され大ヒット、5週目にして全米ナンバーワンまで上りつめた。米サンディエゴで暮らす若いカップル、ミカとケイティは夜中に家の中で不審な現象が起こっていることに気づく。ミカがその原因を探るべくビデオカメラを購入し、寝室に設置すると、ビデオには衝撃の映像が映っていた……。
↓『パラノーマル・アクティビティ』を語っていただいたのは…!?
稲葉友 インタビュー
- 稲葉友 インタビュー人はなぜ怖いものに惹かれるの?
好奇心を刺激する“恐怖”って何!?乙一こと安達寛高監督の長編監督デビュー作『シライサン』(2020)で、ホラー映画初挑戦となった稲葉友さん。実は、学生の頃、気になっていた女の子を誘って観に行ったのがホラー映画の『パラノーマル・アクティビティ』だったそう。稲葉さんが「ホラーされた」と語る『パラノーマル・アクティビティ』の魅力とは!?
いかがでしたか?
これを機に、ホラー映画を是非とも体験してみてください!
ホラー映画と一緒にポップコーンはいかが?
- 【特集】おうち映画がもっと特別になる「ポップコーン」の世界 前編“おうちシネマセット”6選
「映画×ポップコーン×飲み物」
ベストマッチを探せ!!「映画×ポップコーン×飲み物」の組み合わせを、PINTSCOPE編集部がコーディネートしてみました!!今回ご紹介した『悪魔のいけにえ』との組み合わせも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!