PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

【悩む人来たれ!】動画配信サービスの使い方 徹底比較

PINTSCOPE編集部流!動画配信サービス(ビデオオンデマンド・VOD)比較!!

PINTSCOPE編集部流! 動画配信サービス(ビデオオンデマンド・VOD)比較!
動画配信サービス(ビデオオンデマンド・VOD)も、映画も、たくさんありすぎてどこから手を付けていいのかイマイチわからない…!という声をよく聞きます。
では、実際どんな動画配信サービスをみんなは使っているの? どんなふうに映画を観ているの? どんな風に映画を選んでいるの? PINTSCOPE編集部員も、実はお悩み中…。
ということで、編集部員それぞれの使い方を詳しく聞いてみると、VODをかけもちしている人が続出! サービスごとに特徴が違うので、それぞれ使い分けているようなのです。
そこで、どんな動画配信サービスを使えばいいのか? 違いをまとめて復習してみました!

◎動画配信サービスの選び方

まず、動画配信サービスを選ぶポイントとして、以下の4つに注目しました。

●動画配信サービスのチェックポイント!

①作品ラインナップの満足度
②月額費用とコスパ
③機能面の使い勝手
④無料体験の有無と期間

↓↓ポイントを一つ一つ詳しく解説↓↓

①作品ラインナップの満足度

各動画配信サービスによって、映画、ドラマ、アニメなど、配信されている作品数やジャンルが異なります。そのため、登録する前に、各サービスの特徴をチェックしておくのがおすすめです! 独占配信やオリジナル作品など、特定のサービスだからこそ楽しめるコンテンツもあります。

②月額費用とコスパ

数百円~数千円まで、月額費用に幅があります。そして、月額費用内でできることもサービスごとに異なります。たとえば、映画作品だけでなく、書籍やマンガ、雑誌が楽しめたり、月ごとにもらえるポイントで最新作が映画館で観れたり、特典がついてきたり。自分は月にどれくらいコンテンツを視聴したいのか? 特典は使うのか? など、自分に合ったサービスなのかどうかも要チェックです。

③機能面の使い勝手

「こうやって映画を観たい!」というそれぞれのシーンに適した機能を選ぶことができます。ネットがない環境でも事前にダウンロードして観ることができたり、複数のデバイスで同時視聴ができたり、視聴中に字幕の切り替えが出来たり、オンラインチャットをしながら観ることができたり。各サービスによって使い勝手が異なります。

④無料体験の有無と期間

そうはいっても、まずは自分の目で確かめて、実際に使ってみてから継続するかどうかを見極めたい! というときは、無料体験がとても便利です。もちろん、合わない場合はその期間中に解約できます。各動画配信サービスで、無料体験の有無や、体験できる期間が異なります。

↓↓動画配信サービスを、一つ一つ解説↓↓

◎各動画配信サービスのメリット・デメリット

①Amazon Prime Video

Amazon Prime Video
Amazon Prime Videoのメリット
・コスパがいい
・非会員でも1作品100円からレンタルができる
・オンラインでウォッチパーティーができる
Amazon Prime Videoのデメリット
・英語字幕がない
・字幕版と吹き替え版の切り替えが少し面倒
・アプリ上でレンタルができない

▶︎【Amazon Prime Videoの30日間の無料体験をする】

月額500円(年会費4,900円・税込み)でAmazon Prime会員になることで、対象の映画・TV番組・アニメも見放題!そして、荷物の配達が無料になったり、対象のKindle本が読み放題になったりと、動画配信以外の様々なサービスが利用できる、コスパ◎のサービスです。

会員にならなくても、映画を100円~レンタルすることができるので、まずは気になった作品をチェックしてみるのもグッドです。

ウォッチパーティーといって、お気に入りの作品をオンラインでお友だちや家族と一緒に観ながら、最大100人とチャットができる機能もあるのです。直接会えなくても、それぞれ好きな場所から一緒に映画を観ることができます。

機能面は今後改善されると、さらに使いやすくなるように思います。例えば、字幕版と吹き替え版の切り替えを同一画面ですることができません。字幕版を観ていて吹き替え版に切り替えたいときは、字幕版を一度終了してから、再度吹き替え版を開く必要があります。レンタルもアプリ上ではできないので、一度Amazonにアクセスしてウェブ上でレンタル手続きをする必要があります。

このように、アプリの使い勝手は少々改善してほしい点もありますが、圧倒的なコストパフォーマンスをほこるのがAmazon Primeです。

●Amazon Prime Videoのチェックポイント!

①作品ラインナップの満足度
旧作から新作、オリジナル作品など幅広いジャンルの作品を観ることができます。
新しく配信される作品は、毎月、公式Twitter(@PrimeVideo_JP)やInstagram(@primevideojp)でもチェックできます。
②月額費用とコスパ
月額500円(税込)は、他のサービスに比べても比較的低価格で楽しめます。見放題作品のほかにも数々の特典が付いてくるので、コスパは◎。
③機能面の使い勝手
使い勝手は改善の余地ありですが、ウォッチパーティーなどほかのサービスにはない機能もあります。
④無料体験の有無と期間
30日間の無料体験があります。

▶︎【Amazon Prime Videoの30日間の無料体験をする】

②U-NEXT

U-NEXT
U-NEXTのメリット
・圧倒的なコンテンツ数
・「観る」「読む」をひとつのアプリでできる
・毎月ポイントがもらえる(有料コンテンツ、映画館での鑑賞などに使える)
・ユニークな特集がある
U-NEXTのデメリット
・ほかの配信サービスに比べると月額費用が高い

▶️【U-NEXTを31日間無料体験してみる】

U-NEXTは2万本以上の動画や80誌以上の雑誌が見放題、読み放題という、圧倒的なコンテンツ量が魅力のひとつです。最近は、『セックス・アンド・ザ・シティ』や『ゲーム・オブ・スローンズ』をはじめとするハイクオリティなドラマで知られるHBOおよびHBO Max作品が日本初の独占見放題配信されることで話題沸騰中。

そのほかにも、毎月もらえるポイントを使って、劇場公開や放送から間もない最新作をレンタルできたり、原作本や漫画を含む書籍を読んだり、劇場に映画を観に行くこともできます。

「スタッフおすすめ見放題傑作選」や「【毎週更新】週間映画ランキング」のほかにも「キャスティングの妙!思わず二度見な出演者たち」や「恋がしたい人必見!赤い糸が絡み合う4人以上の恋」など、ユニークな切り口の特集も並びます。

月額2,189円(税込)は、ほかの動画配信サービスに比べて高いですが、1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できるので、4人で使えば実質一人あたり約500円。同じ作品は同時視聴できないなどの条件はありますが、4つのアカウントで同時再生も可能です。31日間の無料トライアルがあるので、継続するかどうかは実際に使ってみて、吟味できるのも◎。

●U-NEXTのチェックポイント!

①作品ラインナップの満足度
2万本以上の動画や80誌以上の雑誌が見放題、読み放題。HBOやHBO Maxの日本初独占見放題配信など、コンテンツ量は圧倒的です。
②月額費用とコスパ
月額2,189円(税込)は、ほかのサービスに比べると高いですが、充実したコンテンツの楽しみ方はいろいろ。使い方次第で、コスパは◎。
③機能面の使い勝手
同じアプリ内で、映像も書籍や雑誌、漫画も楽しめます。様々なテーマで特集があるので、気分に合わせて作品をセレクトできます。
④無料体験の有無と期間
31日間の無料体験があります。

●U-NEXTをもっと詳しく解説!

U-NEXTの他サービスや登録方法などを、以下の記事で詳しくご紹介しています。

▶️【U-NEXTを31日間無料体験してみる】

③Netflix

Netflix-logo
Netflixのメリット
・選べる料金プランが3種類
・ハイクオリティなNetflixオリジナル作品の充実
・字幕の切り替えやイントロスキップなどの機能があって使いやすい
・レコメンド機能の精度が高い
Netflixのデメリット
・無料お試し期間がない
・新作の配信はU-NEXTなどにくらべておそめ

ロバート・デ・ニーロやアル・パチーノなどの名優が名を連ねて話題となった『アイリッシュマン』、スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーが共演した『マリッジ・ストーリー』、そして『セブン』『ソーシャル・ネットワーク』などのデヴィッド・フィンチャー監督最新作『Mank/マンク』など、アカデミー賞にノミネートされるほどのオリジナル作品を生み出し配信しているNetflix。『全裸監督』や『今際の国のアリス』などの日本発オリジナルドラマも話題となるなど、世界的なコンテンツ力は魅力の一つです。

英語圏の作品だけでなく、非英語圏の作品も充実していて、作品によっては複数言語の音声と字幕を自由に選択し切り替えることができるので、英語をはじめとした言語の勉強にも役立ちます。

再生速度の変更だけでなく、イントロをスキップしたり、画面の明るさを変更出来たり、1つの契約で5つまで無料でアカウントを作ることができたりするなど、機能面の使いやすさも抜群です。

月額プランは、3種類から自分に合ったプランを選べます。

Netflix月額プラン
・ベーシック(990円、同時視聴1台まで、SD画質)
・スタンダード(1,490円、同時視聴2台まで、HD画質)
・プレミアム(1,980円、同時視聴4台まで、UHD/4K画質)

家族とアカウントをシェアしたり、2台以上で同時に使いたいという場合は、ベーシックプランだと同時視聴ができないので、少しわずらわしさを感じるかもしれませんが、一人で使いたい・とくに画質にこだわりはないという方は、ベーシックプランで十分楽しむことができます。
他の動画サービスと違い、無料体験期間はありませんが、いつでも解約できるので、まずは1か月から試してみるのもいいかもしれません。

●Netflixのチェックポイント!

①作品ラインナップの満足度
国内作品だけでなく、ハイクオリティなオリジナル作品を含む海外作品も充実。
②月額費用とコスパの満足度
ベーシック会員なら、1,000円以下で楽しめます。
③機能面の使い勝手
多くの作品で、多言語の字幕やクローズドキャプションの表示ができたり、イントロスキップができたりとユーザーのニーズにあわせた機能が充実しています。
④無料体験の有無と期間
残念ながら、無料体験はありません。

▶︎【Netflilxに加入してみる】

④ABEMA

ABEMAのメリット
・会員登録なしで無料で観られるコンテンツが豊富
・プレミアム会員になるとみられるコンテンツが約3倍に増える
・オリジナル作品が豊富
ABEMAのデメリット
・ABEMAオリジナルコンテンツ以外のラインナップが少なめ

『オオカミくんには騙されない』のような恋愛リアリティーショー、『M 愛すべき人がいて』をはじめとするオリジナルドラマなど、話題性のあるコンテンツが豊富なABEMA。

ビデオコンテンツのほかにも、ライブで放送されているNEWSのほかに、アニメ、相撲、将棋、格闘など約25チャンネルが24時間放送されています。

独自に編成されたテレビが楽しめるABEMAは、一般的な動画配信サービスと異なり、「テレビ×動画配信」のような感覚で楽しむことができるサービスです。

また、ABEMAコインを使用して1コンテンツごとに購入、視聴ができる作品もあり、プレミアム会員に登録すると割引価格で購入できる作品もあります。

会員登録なしで無料で観られるコンテンツもありますが、月額960円(税込み)でプレミアム会員になると、さらに豊富なコンテンツが楽しめます。無料では観られない過去の放送やスピンオフなどを楽しみたい方には、プレミアム会員がおすすめです。

●ABEMAのチェックポイント!

①作品ラインナップの満足度
プレミアム会員になると約3万本が見放題。
バラエティ、恋愛リアリティーショー、ドラマなどのオリジナル作品が豊富です。一定期間は無料で観られる番組もあります。
②月額費用とコスパ
月額960円(税込み)で、幅広いジャンルの番組が楽しめます。
③機能面の使い勝手
プレミアム会員になると広告なしでビデオ再生ができたり、テレビ放送中でも追っかけ再生が出来たりと便利です。
④無料体験の有無と期間
2週間の無料体験があります。

▶︎【ABEMAプレミアムの2週間無料体験をする】

各サービスの規約や内容は変わることもあるので、契約の際は公式HPをしっかりとチェックしてください!

◎PINTSCOPE編集部の動画配信サービスの使い方

では、最後にPINTSCOPE編集部それぞれ独自の動画配信サービスの使い方をご紹介します!

編集部Tの場合
使っている動画配信サービス:
・Amazon Prime Video
・U-NEXT
・Netflix
・AppleTV+

編集部T私は映画を新旧・ジャンル問わず幅広く観るのですが、複数の配信サービスに加入していれば大体どれかの配信サービスで観ることができるのでとても便利だなと思っています。
いち早く新作を配信してくれるサービスもあれば、往年の名作はこのサービスでほぼ網羅できるとか、オリジナル作品がいつも話題になっているサービスなど、それぞれ特色があるのでどれも手放せません。

編集部Kの場合
使っている動画配信サービス:
・Amazon Prime Video
・U-NEXT
・Netflix

編集部KNetflixは、映画の配信予定日をリマインド設定しておくとその作品が視聴可能になった時に通知が表示される「リマインダー機能」が便利に感じてます! あとは、オリジナル作品もやはり魅力的です。Amazon Prime Videoは、他の人のレビューも見れるので、それをチェックして期待感を高めながら観るのにハマっています。(ネタバレ系はサッと視界から外します。)U-NEXTは、何といっても作品の多さが魅力的! この名作も観れるの…!? なんてうれしい悲鳴もしばしば。

編集部Oの場合
使っている動画配信サービス:
・Amazon Prime Video
・U-NEXT
・Netflix ・ABEMA

編集部Oそれぞれいいところがあるので、一度入会してから解約できません…!
Amazonは買い物やprime reading, amazon musicもあわせてよく使っています。NetflixやAmazon Primeは、注目のオリジナル作品のチェックは欠かせません。Netflixの多くの作品は、字幕と音声を自由に変えることができるので、字幕も音声も英語で楽しむこともあります。広告がないこと、イントロをスキップできることで時短できるのも嬉しいです。U-NEXTでは、NetflixやAmazon Primeにない作品もたいてい見つけることができますし、仕事の参考に雑誌を読みたいときも、スマホひとつで読み放題できるので便利です。

◎DVDの宅配レンタルという方法も!

おうち映画を楽しむには、動画配信サービスだけでなく、DVDやBlu-rayの宅配レンタルという方法を利用するという選択もあります。

詳しく知りたい人は、以下の記事をどうぞ!

いかがでしたか? 自分にピッタリの動画配信サービスは見つかりそうですか? みなさんのおすすめの動画配信サービスの使い方や映画の選び方、映画の観方がありましたら、ぜひPINTSCOPE編集部にも教えてください!

今日の一本を見つけたいあなたに
RANKING
  1. 01
    映画を観た日のアレコレ No.81
    怒髪天
    増子直純の映画日記
    2023年3月5日
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 映画『はざまに生きる、春』一般試写会 05
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  6. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 06
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  7. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 07
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  8. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 08
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  9. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 09
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  10. イギリス在住マーケターの 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日 10
    働くみんなの「映画ライフ」をのぞき見! Case01
    イギリス在住マーケターの
    『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日
    Sponsored byExpressVPN
シェアする