PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

生島淳の映画と世界をあるいてみれば vol.2

LA舞台の映画は“フリーウェイ”に注目すると100倍面白い!

(スポーツジャーナリストとして活躍する生島淳さんが、「映画」を「街」と「スポーツ」からひもときます。洋画のシーンに登場する、街ごとの歴史やカルチャー、スポーツの意味を知ると、映画がもっとおもしろくなる! 生島さんを取材した連載「DVD棚、見せてください。」はこちら。)
スポーツジャーナリスト
生島淳
Jun Ikushima
1967年生まれ、宮城県気仙沼市出身。早稲田大学社会科学部卒業。スポーツジャーナリストとしてラグビー、駅伝、野球を中心に、国内から国外スポーツまで旬の話題を幅広く掘り下げる。歌舞伎や神田松之丞など、日本の伝統芸能にも造詣が深い。著書に『エディー・ウォーズ』『エディー・ジョーンズとの対話 コーチングとは信じること」』『気仙沼に消えた姉を追って』(文藝春秋)、『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ』(文春文庫)、『箱根駅伝』『箱根駅伝 新ブランド校の時代』(幻冬舎新書)、『箱根駅伝 勝利の方程式』(講談社+α文庫)、『どんな男になんねん 関西学院大アメリカンフットボール部 鳥内流「人の育て方」』(ベースボール・マガジン社)など多数。

私にとって、ロサンゼルスは「刺激」の街だ。
私がこの街で話を聞いたり、プレーを見たりした選手たちの名前を思いつくままに挙げていくと……。
グループインタビューで話を聞いたクリント・イーストウッド。『スチームボーイ』のポストプロダクションに入っていた大友克洋。
メジャーリーグでイチローを初めて見たのはロサンゼルスだったし、黒田博樹はドジャースの開幕投手を務めた。
そして、ロサンゼルスでいちばんの人気チーム、バスケットボールのレイカーズで活躍していたシャキール・オニールに、コービー・ブライアント。
スターたちのプレー、言葉がいまも鮮やかに甦る。

ロサンゼルスは様々な映画の舞台にもなってきた。サーフィンをモチーフにした『ビッグ・ウェンズデー』はハンティントン・ビーチが舞台。
フォレスト・ガンプが走り続けて折り返したのは、ルート66の最果て、サンタモニカだった。
ロサンゼルスとはいっても、それぞれの街の印象はずいぶんと違っているので、「ここに行けばロサンゼルスが分かる!」という象徴的な場所がない。
個性の違う街をつなぐのがフリーウェイで、フリーウェイこそがロサンゼルスの大動脈なのだ。
フリーウェイに乗っていると、スケール感がハンパない風景に出くわすことがある。深夜、ロングビーチあたりを走っていると、オレンジ色の明かりに照らされた工場群が浮かび上がり、煙を吐き出す工場地帯の美しさは感動的ですらあった。
ただし、いつも渋滞に悩まされる。これが問題だ。
そういえば、ミュージカルの『ラ・ラ・ランド』では、渋滞でイラついたロサンゼルスの人たちがフリーウェイで躍り出すという素晴らしいオープニング・シーンがあるが、「渋滞からの解放」というロサンゼルスに住む人たちの夢を、あれだけ見事なアイデアに昇華してあることに舌を巻いた。

『ラ・ラ・ランド』のオープニングでライアン・ゴズリング演じるセバスチャンは渋滞の最中にエマ・ストーン演じるミアとすれ違うが、ライアン・ゴズリングはもうひとつ、ロサンゼルスという街で、車が重要な役割を果たす映画に主演している。
2011年に製作された『ドライヴ』だ。
『ドライヴ』でゴズリング演じる主人公は、昼はスタントマン、夜はプロの運び屋を生業にしている。相当“ヤバい仕事”にも手を染めているのだが、映画のなかでは彼には名前がない。単に「ドライヴァー」と記されている。ロサンゼルスという大きな街に飲み込まれ、裏世界で生きる名前のない男。
オープニングの車による逃走劇は、カーチェイス・シーンの傑作だ。
実は、このシーンの流れをじっくり見ていると、ドライヴァーが完璧な仕事をするために、細心の注意を払っていることが分かる。
彼は銀行強盗を助けるために運び屋となるが、完璧な逃走劇をやりきるために、プロバスケットボールの試合を利用する。
ドライヴァーはホテルの一室から仕事に向かうが、その部屋にいる時からロサンゼルス・クリッパーズの試合中継が流れている。そして試合が終わる時間を見越して、部屋を出る。
なぜか? 試合終了後の渋滞に紛れこんで逃げ切ろうという魂胆なのだ。
漫然と見ていると気づかないのだが、脚本がロサンゼルスのスポーツと、渋滞という悪名高き「名物」をうまく隠し味にしたことにより、ドライヴァーがこの街を知り尽くした凄腕であることがこの冒頭のシークエンスだけでよく分かる。

『ドライヴ』の主人公は、大都会ロサンゼルスで匿名性を確保し生きている。スタントマンは映画でも顔は出ないし、運び屋は裏稼業だ。しかし、人間は闇の中ばかりでは生きられず、彼はキャリー・マリガン演じるアイリーンに惹かれると、闇から抜け出し、ロサンゼルスの太陽の下で、彼女とその息子とともに時間を過ごす。
ロサンゼルスで生きている限り、夜の世界では生き続けることは難しい。なぜなら、太陽はあまりにまぶしく、空は人生観を変えてくれるほど青いからだ。

いまでも忘れられないロサンゼルスの空がある。
友人の元メジャーリーガーが住むコンドミニアムを訪ねると、そこには共用のプールがあった。「淳さん、入りますか?」と聞かれ、水着を借りてプールに入った(後で聞いたら、知り合いでプールに入ったのは私が初めてだったらしい)。
小さなプールだったが、力を抜き、水に身を任せた。
空を見ると、雲ひとつないロサンゼルスの空が広がっていた。
そのとき突然、本のアイデアがひらめき、私はあわてて友人の部屋に戻ってメモをした。
「どうしたんですか、そんなに慌てて」とびっくりされたが、きっと、開放的な空の色が、私の何かを刺激したのだろう、と思った。
ロサンゼルスにいると、いろいろなアイデアが湧いてくる。プールから見た青空もそうだが、ドジャー・スタジアムでのんびりと野球を見ていたら、ちょっとしたことを思い付き、メモに書き込んだりする。 フリーウェイで渋滞にハマった時でさえ、複雑に絡み合う道路を眺めるうちに、コラムのアイデアが湧いてきたこともある。渋滞なんか嫌いなのに、悪くないとさえ思ってしまう。
ひょっとしたら、『ドライヴ』や『ラ・ラ・ランド』だって、クリエイターたちは渋滞中にアイデアを思い付いたに違いない、とも思うのだ。
今度は、どんなアイデアが浮かんでくるんだろう? また、ロサンゼルスに行くのが楽しみだ。

MLBのロサンゼルス・ドジャースのホーム球場「ドジャー・スタジアム」。
BACK NUMBER
FEATURED FILM
監督:ニコラス・ウィンディング・レフン
出演:ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン
『ラ・ラ・ランド』のライアン・ゴズリング主演によるクライムサスペンス。第64回カンヌ国際映画祭での監督賞受賞をはじめ、世界中の映画祭で高く評価された。天才的な運転テクニックをもつ寡黙な“ドライヴァー”は、昼は映画のカースタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手という表と裏の顔をもつ。彼はある晩、同じアパートに子どもと暮らしている女性アイリーンと偶然エレベーターで乗り合わせ、一目で恋に落ちる。二人が徐々に惹かれ合っていく中、アイリーンの夫が服役から戻って来て……。
PROFILE
スポーツジャーナリスト
生島淳
Jun Ikushima
1967年生まれ、宮城県気仙沼市出身。早稲田大学社会科学部卒業。スポーツジャーナリストとしてラグビー、駅伝、野球を中心に、国内から国外スポーツまで旬の話題を幅広く掘り下げる。歌舞伎や神田松之丞など、日本の伝統芸能にも造詣が深い。著書に『エディー・ウォーズ』『エディー・ジョーンズとの対話 コーチングとは信じること」』『気仙沼に消えた姉を追って』(文藝春秋)、『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ』(文春文庫)、『箱根駅伝』『箱根駅伝 新ブランド校の時代』(幻冬舎新書)、『箱根駅伝 勝利の方程式』(講談社+α文庫)、『どんな男になんねん 関西学院大アメリカンフットボール部 鳥内流「人の育て方」』(ベースボール・マガジン社)など多数。
シェアする