PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.11

2023年9月
『水いらずの星』公開まで3か月を切る。

Sponsored by 映画『水いらずの星』
揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜
俳優は、プロデューサーは、どんな日常生活を送り、どんな思いで作品の劇場公開までを過ごすのか。そして、もしもその間に、大病を宣告されたとしたら——。
あるときは、唯一無二のルックスと感性を武器に活躍する俳優。またあるときは、悩みつつも前に進む自主映画のプロデューサー。二つの顔を持ち、日々ひた走る河野知美さん。
2023年11月24日、河野さんが主演・プロデュースを務める新作映画『水いらずの星』が公開されます。越川道夫監督、松田正隆原作、梅田誠弘W主演の本作。その撮影から公開に至るまでの、約1年間の映画作りと闘病について、河野さんが日記を綴ります。
第11回は2023年9月の日記です。
俳優・映画プロデューサー
河野知美
Tomomi Kono
映画『父の愛人』(13/迫田公介監督)で、アメリカのビバリーフィルムフェスティバル2012ベストアクトレス賞受賞。その他のおもな出演作に、映画では日仏共同制作の『サベージ・ナイト』(15/クリストフ・サニャ監督)や、『霊的ボリシェヴィキ』(18/高橋洋監督)、『真・事故物件パート2/全滅』(22/佐々木勝巳監督)、ドラマではNHK大河ドラマ『西郷どん』(18)、Netflixオリジナルシリーズ『呪怨:呪いの家』(20/三宅唱監督)、HBO Max制作のテレビシリーズ『TOKYO VICE』(22/マイケル・マン監督ほか)など多数。また、主演映画『truth~姦しき弔いの果て~』(22/堤幸彦監督)ではプロデューサーデビューも果たし、『ザ・ミソジニー』でもプロデュース・出演を兼任。2023年初冬、梅田誠弘とのW主演作であり、プロデューサーとしての3作目でもある映画『水いらずの星』(越川道夫監督)が公開予定。|ヘアメイク:西村桜子

9月2日

撮影だった。
初めてに近いかな。母親役をいただいた(でも暴れん坊の)。
やっぱり楽しいなぁ。芝居って。
自分が割り当てられるポジションがあって、「あなたはココにいていいですよ」って席を用意していただいた感じ。

そんなことを考えてたら、高校生のときかな。
『24人のビリー・ミリガン』という本を読んだのを思い出して。
ビリーの中には24人の人格がいて、どうやってその人格が入れ替わるのか?と精神科医が彼に尋ねたとき、たしか「自分の中に、スポットライトが当たっている椅子が置いてあって、そこに入れ替わり立ち代わり24人の人格たちが座るんだ」というふうに答えていたのを思い出す。

今更だけど、妙に納得して。
俳優って結局うわべで演技してもどうしようもなくて、内面に存在する自分の人格をその役ごとに選び出して座らせて、演技をするのではないか。と思った。

いろんな役をやらせていただいてきて、結局スキルのない私は、役作りというのがあまりできなくて、「そこにいること」に重きを置いている自分に気づく。

そこを起点に、もちろん見せ方や、衣装やメイクでより作り上げていくのだけど、最近はそんな感じで思っています。

監督が、「河野さんはビジュがあるんで、もう言葉とか発さなくて大丈夫な気がしました」と。褒め言葉として頂戴した。

9月4日

ひょんなことから俳優の桜まゆみちゃんと会うことになって、たっくさんたっくさんサシで永遠とおしゃべりをした。

接点はなく、急に今年になって接点が増えてきて、でも存在は知っていたしずっと頑張ってきた人だと知っているが故に、とても素敵な言葉をいただいた。

しかも久々に感じた、「俳優としての私」と話をしてくれている彼女に感動さえ覚えた。とても久しぶりな感覚だった。

ちゃんと私の出演作品を観てくれて、私のあるべき姿を認めてくれて、「それがいいんだよ。それでいいんだよ」って。願いを込めて伝えてくれた。

結局かなりの長丁場を二人っきりで過ごし、最後に「『水いらずの星』楽しみにしてるね!」って、改札に入っていった。

また新しい友達ができた。いや、仲間ができた気がする。

9月8日

昨晩遅くに廣田朋菜が「下北沢の水蓮で飲んでるからおいでよー」と。
「『水いらずの星』のポスター貼ってもらえるよー」と。

小雨が降り出した中、自転車漕いで出陣したことを後悔しつつも、宣伝させてもらえるなら!と店先に到着。

マスターの杉さんに会うのはこれで3回目。
ポスターを店内にでででん!と貼ってくれた杉さんの横で、店内にいらっしゃるお客様たちに『水いらずの星』のチラシをお配りし、「劇場公開の際はよろしくお願いします」とお伝えする。

そんなことをしていたら、もう一人男性が廣田の横におすわりになった。

二人は顔見知りらしく、これまたチラシをお渡ししつつご挨拶をすると、なんとなく音楽関係の方だと察しがつく。
廣田が私のあれこれを紹介してくれて話していくうちに、私もいい感じで酔っ払ってきたのか普段はあまり喋りたがらない、シンガーソングライター時代の話なんかしちゃって、
「竹原ピストルさんと対バンとかしていたんですよー」とかなんとか。

そしたら偶然、店内のモニターに竹原ピストルさんのMVが流れる。というシュチュエーション。
「私の神様だったんですよねぇ、竹原さん。『水いらずの星』の監督である越川道夫さんがプロデュースされた『海炭市叙景』にも出てますよねー」とか言いながら。

そして、わかったこと。

なんとその方、竹原さんのマネージャーさん。という超絶奇跡的な偶然が巻き起こる。

二人とも相手が何者かわからないまま話しながら、でも会話が成立していたのだ。
こんなこともあるのだな。河野の引きはまだまだ継続中と改めて思った夜でした。

9月14日

越川監督から、予告編の完パケが上がってきた。とてもいいものができたと思う。

配給会社フルモテルモの財前(健一郎)さんが電話中、こうしみじみ話してくださった。
「女の、男から『あの男とはどげんなったとね』と聞かれた後の間と表情が、本当に素晴らしくて好きなんですよ。越川さんもこのシーンを予告に使っていたので、すごく嬉しかった。きっと気に入ってらっしゃるんだなぁと思いました」と。

『水いらずの星』を観たことのある人がこれからだんだんと増えて、いろんな価値観が生まれて。私が知らなかった私を、女を、男をまた知るんだな。
そう思い眺めた外は赤焼けだった。

9月15日

手術前に麻酔科で診断を受けるため、待合室の長椅子に座っていた。
少しだけ気怠い身体の中に、鼓膜を通して流れ込んできたのは、竹内まりやの「元気を出して」だった。なんか少し癒やされた。

手術の前に、たくさんやらなくちゃいけないことがある。麻酔科での診断、PCR検査、手術前入院と。時間が惜しい中で、自身が決断しなければならない事が沢山ある中で、このタイムロスに少し苛立ちを感じる。

9月も半ば。なのに陽気はまだ真夏並み。
このままだと、秋という季節は失われゆく気さえする。

9月16日

不思議だ。手術日が近くなるたび、私はまた生きることと向き合ってきている気がする。
手術後いつ退院できるかもわからないのに、予定を詰め込んでいる。

Netflixの『LIGHTHOUSE』という番組で、オードリーの若林さんがおっしゃっていた。
「東京ドーム公演をやったからって、何かが変わるとは思っていない」
宇宙飛行士の野口聡一さんが初めて宇宙に行って帰ってきたとき、燃え尽き症候群になってしまったと。それ以降は、帰ってきたときのためにわざとたくさん予定を詰め込むと。
「だから、ドームの後の予定もけっこう立ててる」と。

もしかしたらその感覚なのかもしれない。

手術をするということは、どこかで少しでも生きる選択をしているわけで、手術で終わりではないこの人生に対して燃え尽きないように、私は術後の予定を詰め込もうとしている。動物の本能か。

できる限りの媒体さんに取材のお願いをしたり、ラジオ番組のパーソナリティの方に改めて出演依頼の連絡をしたり。年内走り切って、たぶん年をまたいでも走り切って。

当面、私は燃え尽きないようなスケジュールを、ポジティブな意味で立てている。

いまだに自身が何者になりたいのかよくわからないけど、でも目の前のことを、やりたいと思ったことを不義理にしないように、適切なタイミングと適度な采配で行っていくことしかないんじゃないか。

その中で養われていく技術だったり、縁だったり、評価だったりがある。

そう。
走っても走ってもゴールは見えないんだが、 走り続けることに意味がある“時も”ある。と思ってる。

まさにそういうことだ。

9月17日

怖いです。寂しいです。悔しいです。

廣田氏の出演映画『移動する記憶装置展』をPFFに観に行き、みんなが楽しそうに映画のことを話している。永遠に続きそうな時間を過ごしている。

もうすぐ手術の私は、準備があったし、なんとなく時間を待つことはせず一人で帰宅した。

帰り道自転車漕ぎながら、なんか歯を食いしばりながら、自分の力ではどうにもならない、現状に涙が溢れてきた。

健康であることに感謝せよ。

色んな理由や事情があるにせよ、健康であればなんだってできる。
夢も希望も、健康であってこそ次がある。

人のせいにも環境のせいにもするな。
健康であれば病気のせいにしなくて済む。

健康であることに感謝せよ。

9月18日

入院の準備をしている。
が、なんかはかどらない。

あれも必要だし、これも必要だし。なんてやってるといろんなことを思い返して。

ガサゴソしてると、愛猫ルナが落ち着かなさそうに私の周りをうろうろする。

「ママね、しばらくの間またルナに会えなくなるよ。いい子にしててね」とかなんとか言って、フワフワの頭にキスをする。

今日は『水いらずの星』でスチールヘアメイクをしてくれた桜子ちゃんと落ち合う。入院前に私に会いたいと言ってくれた。久しぶりの再会だ。

お昼ごろから廣田も一緒に、気づけば6時間くらいおしゃべりをしていた。

今までのこと。これからのこと。たくさん話した。

なんだろう。未来のことを話していると、当たり前に未来がやってくるような気がしてしまう。自分が明後日入院することなど忘れて、「こんな風になったらいいな」とか、「あんなふうにできたらいいな」とか。

改札前で、桜子ちゃんと廣田が「行ってらっしゃい!」て手を振ってくれて。
「うん」と言って少し笑った。

帰り道、矢田部吉彦さんから『水いらずの星』へのコメントが届いた。

矢田部吉彦さん コメント(前東京国際映画祭ディレクター)
青くきらめく水面にタイトルが浮かぶ冒頭の瞬間から、身を任せたくなる濃密な時間のリズムが伝わってくる。演劇が土台にはあるとはいえ、俳優に触れるほど密着できるキャメラの特権と、狭い空間を的確に刻むカット割りが、本作をまぎれもなく映画にせしめている。河野知美の悲しいしぶとさと、梅田誠弘の諦念と無念は地を這うように生きる人間の叫びとしてダイレクトに突き刺さる。本年屈指の力作だ。

映画は評価されるために存在しない。だけどこんな風に惹きつけられる言葉の数々が、映画の体温を静かに表現しているコメントをいただくことができて、私は「また頑張りたいな」と未来に思いを馳せた。私が諦めてはいけないのだ。

9月19日

入院前、PCR検査だの。英語の週次面談だの。部屋の片付けだの。
バタバタとこなす。

入院というものはなんだろう。ちょっとしたリセットポイントだ。

少しだけ晴れやかになったりもする。

さよなら現世とばかりに。大げさに。

『水いらずの星』のパンフレット最終データが、編集・ライターの川口ミリさんから届く。

デザイナーの藤井瑶さん、写真家の上澤友香さんと、三人が作り上げてくれた最終案はすばらしいものだった。
手に取る人はその魅力的な一冊に惚れ惚れするだろう。
あと一息だ。

9月21日

何の因果か。身体と心をこれでもかと傷つけられ、自身の一部を失った『水いらずの星』の女は、きっと一度は「どうせならあの時この世から消えてしまえればよかったのに」と思ったに違いない。

だけどたとえ幻でも、男が女のことを許していることが、全身で体温で理解できたならきっと救われるだろう。

彼女がうらやましい。

きっと『水いらずの星』は幸せな物語なんだと思う。

きっと今だったらもっともっと深い理解をもって、男の「いいよ許すよ」という言葉に反応できたのではないかと思う。

罪とも言い切れぬ罪を、彼女は罪だと思いながらも、ちゃんと男に許されたのだから、彼女がとてもうらやましい。

9月22日

手術のための入院期間。

でも、私の体の状態が適していないということで、現状の対策のみとなった。
身体の状況を改善するのみに至った。
形成手術はできなかった。予想通り、来月に持ち越しとなった。

葛藤だ。

踏ん張らなければならない。
私が頑張らなければならない。

それなのに私はなんだ。
こんなロスばっかりして。
何やってんだ。

同情してくれとは言わない。
でも頼らせてほしい。

映画作りは他人行儀ではできない。

もうこれ以上ないんだってところまで。
己の生き様を見せつけて。
闘わせてこその完成なんだと思う。

それならば、私はまだ生きなければならない。
生命をかけて映画製作をまっとうしなければならない。

9月24日

病院で「元気でいるフリが上手ね。さすが女優さん」と言われる。

明日の『水いらずの星』の試写会には行きたい。
せめて終わりだけでも、来てくださった皆さんへお礼を直接いいたい。出来立てホヤホヤの感想を感じたい。
表情を見たい。

「元気になったら、武蔵野館にチラシを配りに行こう」とか。
「武蔵野館の柱のデザインをどう飾るか上澤さんに相談しなくちゃ」とか。
こんな時までアレコレ考えて。
私は独りよがりの阿呆だなぁと思う。

最近SNSに怖気づいている。
特に何かあったわけじゃないけど、独りよがりだと意味ないんじゃないか?と。

でも、そんな私の豆みたいな努力を毎回リツイートしてくださる、さまざまなアカウントの方がいらっしゃる。

そういう人たちの為に頑張ろうと、改めて思う。

9月25日

俳優が人生において、「これだ!」と思える作品に出会えることは、実は滅多にない。

昨日、病院の先生に「どうしても」と懇願して、『水いらずの星』の試写会の終わりに少しだけ参加させていただいた。

出演していただいた滝沢涼子さんがご来場くださっていた。終映後、久しぶりの再会。

本当に、本当に真っ直ぐな目で、私が俳優としてこの作品に出会えたこと自体、「素晴らしいことだ。出会いたくてもなかなか出会える作品ではない」と大先輩がおっしゃってくださった。

嘘や偽りや忖度のない。長い間、俳優をやってこられた滝沢さんだからこそ、心に響く言葉の数々だった。

私は俳優として、自信がなかった。いや、今もないっちゃない。日本で需要のない顔ということを何処かで“仕方ない”理由にしていた気もする。

でも、『水いらずの星』の試写を観てくださった方が、俳優としての私を知ってくださること。これも「映画を作らなければなかったなぁ」なんて。

帰宅後、いつも「プロデューサー・古山知美」としてお世話になっているVIPOの方にも試写会ご来場のお礼をした。

お返事の始まりは、「古山さん、いや、女優河野知美さん」だった。

俳優河野知美、頑張れ。そう思った。

9月30日

もう少しで釜山国際映画祭へ出発。
勇気を出して、ピッチングへの申請をした。
「かなり人気が高くすぐにいっぱいになってしまう」と伺っていたので、申請フォームがオープンになった瞬間にエントリー。

無事、時間をいただけることになった。

今回は高橋洋監督もいらっしゃらないし。
私はちゃんと遂行できるのだろうか。

富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭の企画マーケットで、あれだけ手足がガタガタ震えていたのに、一人でその壁を越えることなんてできるのだろうか。

さて『水いらずの星』の公開まで、あと3か月を切った。チームのみなさま、本当にありがとうございます。プロとして日々抜かりなく遂行してくださった。

そのプロ魂に尊敬の念しかありません。

本当にありがとうございます。
もう少しです。もう少し。

正直、体がもつのか。
公開日まではなんとか神様、とお願いをした。
願うことしかできない。未来は予測できないのだから。

BACK NUMBER
INFORMATION
『水いらずの星』
時代の流れで造船所の仕事を諦めビデオ屋でバイトをしている男は、ある日余命が僅かだと宣告される。そんなとき頭に浮かんだのは、6年前に他の男と出ていった妻の顔だった。瀬戸内海を渡り訪れた雨の坂出。しかし再会した妻は独り、男の想像を遥かに超えた傷だらけの日々を過ごしていた…。
公式Instagram: @mizuirazu_movie
© 2023 松田正隆/屋号 河野知美 映画製作団体
プロデューサー:古山知美
企画・製作:屋号河野知美映画製作団体
制作協力:有限会社スローラーナー/ウッディ株式会社
配給:株式会社フルモテルモ/IhrHERz 株式会社
11月24日(金)より新宿武蔵野館、シネマート心斎橋ほかにて全国ロードショー
シェアする