PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

有賀薫の心においしい映画とスープ 4皿目

殻を破るとき、殻が割れるとき
『バグダッド・カフェ』

シンプルレシピを通じ、日々ごきげんな暮らしを発信する、スープ作家・有賀薫さん。スープの周辺にある物語性は、映画につながる部分があるかも? とのことで、映画コラム連載をお引き受けいただきました! 題して「心においしい映画とスープ」。映画を観て思いついたスープレシピ付きで、隔月連載中です。
スープ作家
有賀薫
Kaoru Ariga
1964年生まれ、東京都出身。スープ作家。ライターとして文章を書く仕事を続けるかたわら、2011年に息子を朝起こすためにスープを作りはじめる。スープを毎朝作り続けて10年、その日数は3500日以上に。現在は雑誌、ネット、テレビ・ラジオなど各種媒体でレシピや暮らしの考え方を発信。著書に『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回レシピ本大賞入賞、『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)で第7回レシピ本大賞入賞。ほかに『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『有賀薫のベジ食べる!』(文藝春秋)など。11月29日『私のおいしい味噌汁』(新星出版社)発売予定。

ラスベガスへ続く砂漠で夫婦喧嘩をして車を降り、さびれたモーテルにたどりついた旅行者のドイツ人女性・ヤスミンと、住民たちとの交流を描く『バグダッド・カフェ』。全体にゆったりした雰囲気の映画ですが、ちょっとスリリングなシーンがあります。初老の画家・ルーディの絵のモデルになったヤスミンが自分から少しずつ肌を露出していって、とうとう胸をはだける場面です。といってもラブシーンのようなエロティックなスリルではなく、その瞬間、彼女が自分の殻を破った!と感じたのです。大輪の花がパッと開いたようにも見えました。

私は結婚以来、27年間同じ町に暮らしてきました。都心から電車で40分。大きな公園のそばにあり、物価も安くて駅からも近く、便利です。でも、平日の郊外のベッドタウンは店にも手に入るモノにも人間関係にも新しさがありません。文化的な刺激がないのです。都会が24色のクレヨンで描いた風景だとしたら、こちらはその8分の1、必要最低限の3色の風景。子育てと仕事をし、絵を描き、スープを作るには困りませんが、その退屈さと単調さに、“見えない殻”の中に閉じ込められているような気がしたものです。

>砂漠の中のモーテルで鬱屈としていた女主人・ブレンダもまた、見えない殻の中にいました。その殻を外から叩き割ってブレンダを救い出したのが、ヤスミンです。そして同時にヤスミン自身も、モーテルの人々との関係を新たに築くことによって、彼女を囲む厚い殻、つまり夫との関係性を破って外の世界に出たのです。

自分の行動を阻む一番の原因は、自分の心ではないでしょうか。今いる場所が嫌なら、外に出ても、仕事を変えても、引っ越してもよかったのです。でも、以前の私はやらなかった。言い訳はたくさんあります。違うことをやるのは難しい、常識的じゃない、恥ずかしい、私らしくない…でも、本当は外へ出ていく勇気がなく、閉じこもっていただけ。

自ら殻を破るのは難しいものです。殻を破るパワーが足りない人、分厚い殻の中にいる人、そして殻の中にいると気づかない人も。 そんなとき、ブレンダに対するヤスミンのように、そしてヤスミンに対するルーディのように、外から声をかけてくれる人がいたら、あと少しだけがんばって殻を壊し、外の世界を見てみよう、そう思えるのではないでしょうか。

私自身、スープ作家としての仕事をはじめてから、編集者やイベントの関係者、新しい友人たち、さまざまな方が自分の殻を叩いてくれているのを感じます。それに応えて、私も内側から外の世界へ出ようとしている、そんな今日この頃です。殻が割れたら、同じ場所に違う風景が見えるのでしょうか。今から楽しみです。

よく「味付けがマンネリになってしまいます」と相談を受けます。きっと自分の味付けの殻の中に閉じ込められているのでしょう。長年やってきたことへの固定観念を外すのは、難しいもの。そんなときに役立つのが、レシピ本です。自己流を封印して、きちんと調味料をはかって人のレシピを作ることで、いつもと違う味になります。

レシピを作る仕事をしている私にとって、印象深いレシピは、『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』の表紙にもなったスープ。コンビニのサラダチキンを使うアイデアは、編集者の、「帰りが遅くなったときでも手軽に作れるスープをなんとか考えてほしい」と言われ、いつも使わない食材で作ってみたらおいしく、一人なら生まれないアイデアでした。外から殻を破ってもらったのです。

今日はそんな一皿を、ご紹介します。

◎映画のスープレシピ:
『殻を破りたいときに、飲みたいスープ』
(サラダチキンとアスパラのスープ)

材料(2人分) 所要時間10分
アスパラ…2束(200~300g)
サラダチキン…1枚
塩…小さじ1/2
片栗粉…小さじ1
(好みで)落とし卵…1個※

◎つくり方

  • 1サラダチキンは一口サイズに切る。アスパラは下固い根の部分を切りおとし、下1/3ほどだけをピーラーでむき、食べやすい長さに切る。
  • 2アスパラとサラダチキンを鍋に入れ、水100mLと塩を加えてふたをし、中火にかけて、5~6分蒸し煮する。
  • 3さらに水250mLを追加してあたため、片栗粉を同量の水で溶いて加える。好みで落とし卵をのせるのもおすすめ!

※詳しい落とし卵の作り方は、こちらへどうぞ

BACK NUMBER
FEATURED FILM
監督・製作・脚本:パーシー・アドロン
出演:マリアンネ・ゼーゲブレヒト、ジャック・パランス、CCH・パウンダー
バグダッド・カフェ 4K修復版 Blu-ray
主題歌「コーリング・ユー」と合わせて世界的にヒットした、パーシー・アドロン監督の名作。アメリカ西部の砂漠で、突然夫と別れたドイツ人旅行者・ヤスミンは、砂漠でカフェ&モーテルを営むブレンダと出会います。最初はよそ者だからと警戒していた女主人のブレンダも、徐々にヤスミンの温かな人柄やユーモアに触れて親交を深め、2人で店を盛り上げていきます。カウボーイファッションの画家、タトゥー彫師の女性、バックパッカーの青年など、モーテルに集うユニークな面々も見所のひとつ。
PROFILE
スープ作家
有賀薫
Kaoru Ariga
1964年生まれ、東京都出身。スープ作家。ライターとして文章を書く仕事を続けるかたわら、2011年に息子を朝起こすためにスープを作りはじめる。スープを毎朝作り続けて10年、その日数は3500日以上に。現在は雑誌、ネット、テレビ・ラジオなど各種媒体でレシピや暮らしの考え方を発信。著書に『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回レシピ本大賞入賞、『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)で第7回レシピ本大賞入賞。ほかに『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『有賀薫のベジ食べる!』(文藝春秋)など。11月29日『私のおいしい味噌汁』(新星出版社)発売予定。
シェアする