PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

有賀薫の心においしい映画とスープ 6皿目

仕事か恋か、その選択を超えていけ『プラダを着た悪魔』

シンプルレシピを通じ、日々ごきげんな暮らしを発信する、スープ作家・有賀薫さん。スープの周辺にある物語性は、映画につながる部分があるかも? とのことで、映画コラム連載をお引き受けいただきました! 題して「心においしい映画とスープ」。映画を観て思いついたスープレシピ付きで、隔月連載中です。
スープ作家
有賀薫
Kaoru Ariga
1964年生まれ、東京都出身。スープ作家。ライターとして文章を書く仕事を続けるかたわら、2011年に息子を朝起こすためにスープを作りはじめる。スープを毎朝作り続けて10年、その日数は3500日以上に。現在は雑誌、ネット、テレビ・ラジオなど各種媒体でレシピや暮らしの考え方を発信。著書に『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回レシピ本大賞入賞、『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)で第7回レシピ本大賞入賞。ほかに『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『有賀薫のベジ食べる!』(文藝春秋)など。11月29日『私のおいしい味噌汁』(新星出版社)発売予定。

『プラダを着た悪魔』の公開は2006年、もう13年も前なんですね。当時の私は、フリーのライターとして小さな仕事は途切れなく来るものの、これという専門性はなく、キャリアも積み上がらず、家事や子育ての板挟みでうつうつとしていました。

だから、アン・ハサウェイ演じるエディター見習いのアンディが、横暴な上司であるミランダのもと、一流のファッション誌の世界で上へ、上へと駆け上っていく姿は痛快に感じられたものです。仕事が忙しくなるにつれ、恋人や親友とのすれ違いに悩むアンディに共感した女性は、私を含めて多かったのではないでしょうか。

「仕事か恋か」(結婚するとこれは「仕事か家庭か」へとスライドしていくわけですが)、女性が社会進出をはじめてから、繰り返し描かれてきたテーマです。家族や恋人、親しい人との関係を最優先することが女性の美徳とされる日本では、仕事をしようとすると、かなりシビアに突きつけられる問題でもあります。

でも、最近あらためてこの映画を観て、ああ、私の視野はずいぶん狭かったんだなと気づきました。アンディは決して仕事か恋かという小さな選択をしたわけではなかった。「華やかな世界を創造するファッション誌のエディターとしての生き方」と「真実を追いかけるジャーナリストとしての生き方」どちらの道を生きるかという、より大きなスケールの選択をしたんだと思えたのです。彼女が選んだ瞬間から、仕事も人間関係もリスタートしていく。映画のラストは、次の物語のはじまりでもあります。

映画の終盤に、ミランダがアンディに向かって「あなたは私に似ている」とつぶやく場面がありました。おそらくそれは仕事の手法ではなく、進む道を自ら決断するという生き方のこと。本質的な相似を感じてふと漏らした言葉によって、ミランダは思いがけずアンディに自分の道を選べと伝えてしまったのです。良いシーンでした。

彼女たちとは比べものにもなりませんが、私もスープ作家という、突拍子もない肩書で仕事をはじめる!と決心したところから人間関係や仕事がみるみる変わっていきました。数年たって、自分のさまざまな悩みが自然に溶けていたことに気づきました。決断し、踏み出すことの大きさを感じます。

仕事の悩みも、恋の悩みも、結局は自分の生きる道に沿っているかどうかであり、ひとつの問題なんだと思います。仕事か恋かの選択を越えて、自分の人生に向き合うことが、女性の自立にとってはすごく大事なこと。『プラダを着た悪魔』に登場する、わが道を行く女性たちに元気をもらいつつ、私自身も自分らしいランウェイを、歩いていこうと思っています。

+++

仕事か恋か、ではなく「ランウェイ」か「ジャーナリスト」か、「プラダ」か「ノーブランドのセーター」か、そんな選択をしたアンディ。彼女が選び取った世界に合いそうな、シンプルで質実なスープを作ってみました。ミランダが皮肉って言うところの「さえないブルーのセーター」で、気取りなく食べられるスープです。

スペアリブと大根をごろっと煮込んで塩で食べます。時間は多少かかりますし見た目は地味ですが、骨から出た濃厚なだしを大根が吸って、うまみたっぷりのご馳走。決して難しくありませんので、ぜひ作ってみてください。

◎映画のスープレシピ:
『骨太に生きる、女のスープ』
(スペアリブと大根のスープ)

材料(2人分)所要時間 1時間15分
豚のスペアリブ…300g(長い場合は4~5センチにカットしてもらう)
大根…10cm
塩、胡椒…適量
(あれば)長ねぎの青い部分
(好みで)小口切りした青ねぎ 白ごま レモンの輪切りなど 少々

◎つくり方

  • 1大根は皮をむき、横半分にしてから縦4等分にする。豚のスペアリブは塩小さじ1をすりこんで20分ほど置き(所要時間外)、熱湯をかけておく。
  • 2大根とスペアリブを鍋に入れ、具材がかぶるぐらいの水、塩ひとつまみを入れて中火にかける。長ねぎの青い部分があれば、一緒に鍋に加える。
  • 3煮立ったらアクを取り除き、弱火に切り替えて1時間ほど煮る。塩で味をととのえ、胡椒をふる。器に盛り、好みで青ねぎや白ごま、レモンの輪切りを添える。

※2021年3月19日時点での情報です。

BACK NUMBER
FEATURED FILM
監督:デイヴィッド・フランケル
出演:アン・ハサウェイ、メリル・ストリープ、エミリー・ブラント、スタンリー・トゥッチ
メリル・ストリープとアン・ハサウェイ共演で贈る傑作ラブコメディ。ジャーナリストを目指してNYにやって来たアンディは、一流ファッション誌の鬼編集長・ミランダのアシスタントに抜擢される。オシャレに興味のないアンディはミランダにコテンパンにされるが、仕事をこなそうと必死に努力。アンディの生活は仕事で多忙を極め、キャリアのためとはいえ、恋愛や友情などプライベートはないも同然になっていき…。映画の初盤でミランダが、アンディが着ていたノーブランドのセーターを「その冴えないブルーのセーターは…」と皮肉る印象的なシーンは、ミランダを演じたメリル・ストリープのアイデアで付け加えられたという。さすが名女優!
PROFILE
スープ作家
有賀薫
Kaoru Ariga
1964年生まれ、東京都出身。スープ作家。ライターとして文章を書く仕事を続けるかたわら、2011年に息子を朝起こすためにスープを作りはじめる。スープを毎朝作り続けて10年、その日数は3500日以上に。現在は雑誌、ネット、テレビ・ラジオなど各種媒体でレシピや暮らしの考え方を発信。著書に『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)で第5回レシピ本大賞入賞、『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)で第7回レシピ本大賞入賞。ほかに『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『有賀薫のベジ食べる!』(文藝春秋)など。11月29日『私のおいしい味噌汁』(新星出版社)発売予定。
シェアする