目次
感染防止か経済か、ステイホームかGO TOか。健康の心配だけでなく、仕事はこの先どうなるのだろうかと悩み、人との価値観のずれを感じながら暮らす日々。さすがに心がじわじわ疲れてきました。この先どうなるのかな……と不安になったとき、なぜか私の頭に浮かんだのが『機動戦士ガンダム』劇場版3部作でした。
私はむかし、玩具メーカーに勤めていて、ガンダムのプラモデルを扱う部署にいました。新卒の私に与えられた仕事は営業補佐。最初のうちは、ひっきりなしにかかってくるファンからの問い合わせ電話に対応したり、見本市で問屋相手にプラモデルの説明をしたり。仕事での「初めて」はもちろん、それまでロボットアニメやプラモデルに触れたことのなかった私にとってはまったくの異世界です。いわゆる「ファーストガンダム」と呼ばれる『機動戦士ガンダム』との出会いも、販促物を作るために知識が必要になって、にわかに勉強したのですが、観てみるとその作品は、想像していたよりもずっと人の内面に寄ったものでした。
人類が移住した宇宙を舞台に、戦争が勃発。主人公のアムロは、なりゆきから戦闘機であるガンダムに乗り、戦いに巻き込まれていきます。甘えん坊で、死への恐怖や戦いのプレッシャーに押しつぶされて部屋にこもり、爪を噛むアムロは、決してかっこいいだけのヒーローではありません。一方、敵方のシャアも絶対悪ではなく、運命に翻弄され苦悩する、憂いを含んだキャラクターです。それぞれの登場人物たちは、何が正しさか、本当の望みかを自身に問いかけながら命をかけて闘うことで、真の仲間や強い意志を育んでいきます。
今でこそアニメーションは大人も楽しめる作品性の高いものが主流ですが、当時のロボットアニメといえば子供向けの、勧善懲悪の価値観なものばかりでした。スケールの大きな舞台設定やメカデザインの素晴らしさはさることながら、どの登場人物にも人間らしい普遍的な悩みを持たせている、それこそガンダムという作品が多くの人の心を惹きつける作品になりえた理由だろうと思います。
このタイミングでガンダムを思い出したのは、戦争という大きな暗いうねりに巻き込まれ、もがき続ける登場人物たちと、未知のウイルスによって世界全体が大きな不安に包まれる中で、立ち位置を見失いそうになる自分が、重なって見えたからかもしれません。
先が見えなくなると、わかりやすい正解や、自分と同じ意見を持った人を求めがちです。でも今の私たちに必要なのは、「新しい生活様式」などという既製品のような言葉ではなく、たどたどしくても自分の頭と心で「どう生きるか」という正解のない問いを追い続けること、そして違う意見を持った相手とも共に生きる方法を編み出すことではないでしょうか。ぶつかりながら間違えながら、やっていくしかありません。
誰かと対立しても、自分と正反対の意見を耳にしても、おそれずにじっくりと、自分がこれだと納得できる答えを見つけていくしかない。そのことが久しぶりにガンダム3部作を観て少し腑に落ち、ちょっぴり弱気になっていた自分にあらためて喝を入れたのでした。
+++
『機動戦士ガンダム』は戦時中という設定なので、食事のシーンは少なく、あってもパンをかじるだけなど、どこまでも効率優先でした。あたたかい食卓がいかに平和を前提にして成り立っているかを感じます。
どんなときも、まずはエネルギー補給から。リモートワーク中、ササっと作ってライトに食べたい日もあるかなと思います。一皿で食事が簡単に済む、パン入りのスープをご紹介しましょう。トマトの酸味が、パンを入れることで少しマイルドになるのです。心身が疲れているときに、スープのようなあたたかいものを食べることはとても大切です。食はまさに生きる力の源。大切にしてくださいね。
◎映画のスープレシピ:
疲れた心をいやし、明日への活力をつなぐ
パン入りのトマトスープ
たまねぎ 1/2個
トマト缶 1缶
にんにく 1片
塩 小さじ1/2
バゲット 少々(20gほど)
オリーブオイル 大さじ2
(好みで)粉チーズ
◎つくり方
- 1たまねぎとにんにくをみじん切りにする。トマトはざく切りにする(カットトマトならそのままでOK)。鶏肉は小さく切る。
- 2オリーブオイルを鍋にひき、たまねぎとにんにくを炒め、しんなりしたらトマトを、手でつぶしながら(カットトマトならそのままでOK)汁ごと入れる。空いた缶に水を1/2ほど入れて加え、塩小さじ1/2を加える。沸騰したら鶏肉を加えてさらに20分ほど煮る。
- 3煮込んでいる間にパンをキューブ状に切り、2に加えてスープを吸わせる。味を見て、塩胡椒(分量外)でととのえる。好みで粉チーズをふる。
- ※トマト、たまねぎ、にんにく、そしてパンにもうまみがたっぷりあるので、鶏肉はなければ省略しても大丈夫です。
- 映画の中のひとり飯
- 色めがねの向こう側 『そして、バトンは渡された』
- 自分で自分を笑わない 『アメリ』『花とアリス』
- 自由か孤独か、映画の中のひとり飯 『ティファニーで朝食を』『冬の旅』
- ギャップという魅力 『勝手にふるえてろ』『桐島、部活やめるってよ』
- なんにもしない、をする人の効用 『めがね』『トイレット』
- 私の周りに世界があるのか、世界の中に私がいるのか 『リトル・フォレスト』日本版・韓国版
- はみ出し続ける女たちを応援しよう 『アンという名の少女』『ブリジット・ジョーンズの日記』
- SNSと、無意味なおしゃべりの消失 『何者』『セトウツミ』
- 本能と理性の間に人生はある 『タンポポ』
- 選ばれる人生より選ぶ人生を 『セックス・アンド・ザ・シティ』
- 時間の大海へ泳ぎ出す 『舟を編む』
- 癒しのガールズ・トーク 『海街diary』
- 正解のない問いを持ち続ける 『機動戦士ガンダム』
- 目的と手段をとりちがえない 『きっと、うまくいく』
- 今日という日が完璧ではないとしても『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』
- 一点をみつめること 『初恋のきた道』
- 人生の待ち時間の過ごし方 『ターミナル』
- わかりあえないという希望 『12人の優しい日本人』
- あざやかな自己肯定感 『しあわせの絵の具』
- 仕事か恋か、その選択を超えていけ『プラダを着た悪魔』
- じょうずに巻き込まれる脇役力 『男はつらいよ』
- 殻を破るとき、殻が割れるとき 『バグダッド・カフェ』
- 型を持つ人、持たない人『かもめ食堂』
- 相手の物語を聴くということ、 そして樹木希林さん『あん』
- 幸せをみつける才能 『ライフ・イズ・ビューティフル』