目次
毎朝欠かさず、スープをつくっています。
朝に弱い息子のためにつくり始めたのが朝のスープのきっかけでした。これが習慣になり、ライフワークになり、仕事になってしまいました。今は365日、スープの日々です。そんな私に、映画とスープのコラムを書きませんか? というお声がかかりました。
えっ、なぜ私? 時間に追われがちな私は、ふだん、映画に触れる機会が少ないのです。でも、そういう人にぜひ書いて欲しいと編集者の川口さんが言ってくれたので、自分のスープと何か結びつきそうな、お気に入りの映画を何本か思い起こしてみました。そのときふっと心に浮かんだのが映画『ライフ・イズ・ビューティフル』の中の、ワンシーンです。
それは、この映画の主人公グイドの息子ジョズエが、「お風呂に絶対入らない!」とだだをこねて、小さな家具の中に隠れてしまうシーンです。隠れて出てこないジョズエを、グイドは「ショーペンハウアーの意志の力」で動かしてみせます。これは、「意志の力があれば何事も成し遂げられる」という哲学者の考えの引用で、1本の映画を通してじつは大きな意味を持っているのですが、ひとまずこのエピソードの中では、面白おかしく、家族の幸せな一場面を演出するセリフとして描かれています。
とりたてて何ということはない、ささやかなワンシーンです。でも、冬の朝、かけ布団にみの虫のようにくるまってしまい、「起きなさい!」とどんなに声を荒げて叱っても、ちっとも布団から出てこなかった息子が「おいしいスープつくったけど、食べる?」の一言で、むくりと起き出してきたときの記憶とこのシーンが、自分の中で重なりました。それまでの私は、子どもを起こすことが目的になっていました。でもほんとうなら、一日の始まりはお互い、すがすがしくごきげんに始めたい。厳しく冷たい言葉よりも、湯気を立てる温かいスープのほうが、誰だって気持ちよく目覚められるはずです。
グイドには、どんな小さなできごとも見逃さず、誰かをハッピーにするための小道具に変えていく才能があります。映画後半、ナチスの収容所という辛く重く暗い空気の中にあっても、そのアイデアは途絶えることのない泉のように湧いて出て、幼い息子ジョズエは彼のつくり出した温かい空気に守られ続けるのです。
自分は、“幸せの感受性”を磨けているでしょうか。スープに使う野菜に季節を感じ、ひらめいたアイデアにわくわくし、食卓での家族との他愛ない話を楽しむ。単調な日々の小さなかけらを幸せに変える習慣をつければ、ただ楽しく過ごせるというだけではありません。辛いことが起こったり、心が折れそうになったりしたときに自分や周囲を勇気づける大きな武器になる。日々の生活こそが、美しい人生につながっていくのです。
さて、この連載では毎回、最後にそれぞれの映画にちなんだスープのレシピをご紹介します。
『ライフ・イズ・ビューティフル』のロケ地は、イタリア・トスカーナ州の町アレッツォ。イタリアのスープといえば、誰もが思い浮かべるのがミネストローネですが、トスカーナではこの地域でとれる白いんげん豆が入るのが特長。煮くずれた豆がおいしく、素朴だけれどにぎやかで温かい、まるでグイドのようなスープです。私たちが思い浮かべる赤くベーコンなども入るミネストローネとはちょっと違いますが、ありあわせの野菜でお腹を満たす、生活に根差したスープです。もしかしてグイドたちも家族三人で、朝食に食べていたかもしれませんね。
◎映画のスープレシピ:
『すがすがしい一日を迎えるためのスープ』
(トスカーナ風ミネストローネ)
たまねぎ…1/4個、 セロリの茎…1/3本、 にんじん…小1本、 にんにく…1片
・B
トマト…中1個またはプチトマト5個、 じゃがいも…1個、 キャベツ…3枚、 小松菜…1/3束
(Aは必須、Bは好きな野菜に変えても可)
・白いんげん豆(ゆでたもの・缶詰可)…100g
・オリーブオイル…大さじ3
・塩…小さじ1
◎つくり方
- 1たまねぎとセロリ、にんにくはみじん切り、にんじんは1cm角に切る。キャベツは2cm角に切る。小松菜も2cm幅に切る。
- 2鍋にオリーブオイルとたまねぎ、セロリ、にんにくを入れて炒める。たまねぎの匂いが消えたらにんじんも加えてさらに炒める。キャベツと小松菜を足して、7~8分炒めていく。
- 3切ったトマトとじゃがいも、水約300mLと塩小さじ1を加え、約20分煮る。白いんげん豆を加え、さらに20分煮て、塩で味をととのえる。
※2021年3月5日時点のVOD配信情報です。
- 映画の中のひとり飯
- 色めがねの向こう側 『そして、バトンは渡された』
- 自分で自分を笑わない 『アメリ』『花とアリス』
- 自由か孤独か、映画の中のひとり飯 『ティファニーで朝食を』『冬の旅』
- ギャップという魅力 『勝手にふるえてろ』『桐島、部活やめるってよ』
- なんにもしない、をする人の効用 『めがね』『トイレット』
- 私の周りに世界があるのか、世界の中に私がいるのか 『リトル・フォレスト』日本版・韓国版
- はみ出し続ける女たちを応援しよう 『アンという名の少女』『ブリジット・ジョーンズの日記』
- SNSと、無意味なおしゃべりの消失 『何者』『セトウツミ』
- 本能と理性の間に人生はある 『タンポポ』
- 選ばれる人生より選ぶ人生を 『セックス・アンド・ザ・シティ』
- 時間の大海へ泳ぎ出す 『舟を編む』
- 癒しのガールズ・トーク 『海街diary』
- 正解のない問いを持ち続ける 『機動戦士ガンダム』
- 目的と手段をとりちがえない 『きっと、うまくいく』
- 今日という日が完璧ではないとしても『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』
- 一点をみつめること 『初恋のきた道』
- 人生の待ち時間の過ごし方 『ターミナル』
- わかりあえないという希望 『12人の優しい日本人』
- あざやかな自己肯定感 『しあわせの絵の具』
- 仕事か恋か、その選択を超えていけ『プラダを着た悪魔』
- じょうずに巻き込まれる脇役力 『男はつらいよ』
- 殻を破るとき、殻が割れるとき 『バグダッド・カフェ』
- 型を持つ人、持たない人『かもめ食堂』
- 相手の物語を聴くということ、 そして樹木希林さん『あん』
- 幸せをみつける才能 『ライフ・イズ・ビューティフル』