PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば
ひとり旅。

大下ヒロトのいつかの君とつながりたい。第16回

ひとり旅。

Instagramで発信する「大下ヒロトの青春日記」が話題の俳優・大下ヒロトさん。映画好きな大下さんが、隔月でテーマに馳せる思いと映画を綴るコラム。こんな時だからこそ、気持ちだけでも遠くへ行きたいあなたへ、今月のテーマは「旅」です。
俳優
大下ヒロト
Hiroto Oshita
1998年生まれ、岐阜県出身。オフィス作所属の俳優。2016年に上京し、翌2017年、映画『あみこ』(山中瑶子監督)でデビュー。同作が第 68 回ベルリン国際映画祭フォーラム部門正式出品、ぴあフィルム・フェスティバル(PFF)にて観客賞、下北沢映画祭グランプリを受賞するなど話題に。近作に、映画『死刑にいたる病』(白石和彌監督)、『あの頃。』(今泉力哉監督)、『とんかつDJアゲ太郎』(二宮健監督)、『転がるビー玉』(宇賀那健一監督)、連続ドラマW『鵜頭川村事件』(入江悠監督)をはじめ、映画・TV・ミュージックビデオなどに出演。Official髭男dism「Choral A」MVでは共同監督を務めた。
現在、Paraviオリジナル『ギルガメッシュFIGHT』(全5話/レギュラー)が配信中。
待機作に、映画『炎上する君』(ふくだももこ監督/2023年公開予定)など控えている。

僕は旅行が、苦手だ。正確に言うと、旅行は好きなのだが、旅行に行く前の夜が物凄く嫌いなのだ。きっと、変化を恐れているのかいつも憂鬱な気分になる。だから、最後に旅行に行ったのは、群馬県の草津だ。
友達の別荘があるという言葉に惹かれて、みんなで、車で行く事になったのだ。

映画『イントゥ・ザ・ワイルド』を思い出した。
主人公のクリスは裕福な家に生まれた。
その反動でお金に縛られて生きていたくないと思い、預金を全額寄付して旅に出る。
街を出て、自然の中で動物たちを見るクリスの目は気持ち良さそうで、求めていた自由がそこにはあった。

到着して、山奥の温泉に行った。川自体が温泉になっていて、僕らは水着でただただ緑の山を眺めながら浮かんでいた。
川のすぐ近くに48度くらいのすごく熱い温泉があり、近くにいた現地の人たちに「入ってみなよ」と勧められる。一瞬で体が真っ赤になり、痺れる。目の前には、男女問わず色んな人たちが大自然の中、気持ちよさそうに入っている。この景色がたまらなかった。
雨が降ってきたが、「どうしても滝が見に行きたい」となり、行くことにした。
階段を降りると、滝の目の前まで行くことができた。水飛沫が飛んでくる。僕は目を閉じた。
これは、自然のエネルギーだと思った。
僕らはそこからしばらく動くことができなかった。

何日間か過ごし、友だちが車で東京に帰る時、僕はどうしてもこの街にもう少しだけ残りたくなった。
車が暗闇の中に消えて行って、僕は知らない街で一人になったのだ。

まずは、宿を探さなければならない。インターネットで調べると、ゲストハウスというものを見つけた。その中でも1番安い部屋が、2段ベッドが3つ並ぶ、男6人が寝られる部屋。
シモダテツヤさんから、ゲストハウスで出来た友達のエピソードを聞いていたので、知らない人と会うのが楽しみでしょうがなかった。
ゲストハウスに着くと、長い髭の生えたおじさんがいた。夫婦で経営しているらしい。部屋の設備の説明をしてもらい、ベッドで横になった。

時間はもう夜の20時くらい。そろそろ、いろんな人たちがこの部屋に集まるのだろうと考えるとドキドキする。
しかし、チェックイン時間になっても人が部屋に集まる事はなかった。
受付に行きおじさんに「今日は何人くらいが泊まるんですか?」と聞いたら「今日は君一人なんだよね」と伝えられた。
なんなら僕はここで出会った人とお酒でも飲みに行くつもりだったので、今後の予定がなくなってしまったのだ。
おじさんにバーを聞いたところ、近くに一軒あるらしく行ってみる事にした。
お店に入ると、女性の店員さんと常連のお客さんがいて、ビールを2杯飲んだ。
すると、店員さんが「旅行?」と声をかけてくれた。
「はい、旅行です。いい街ですね。」
「せっかく来たんだから、こんなお店じゃなくてもっと若い子がいるところに行きなさいよ。ちょっと見てきてあげる」
そう言って店員さんはお店を出て行き、20秒後に帰ってきた。
すると、「2軒隣のお店で、あなたと年齢の近い子が飲んでるよ。チズコちゃん。グラマラスよ。あなたの事がきっとタイプだと思うわ。」
「きっと話しやすいと思うから、行ってきなさい。カウンターの1番右に座ってるわよ。ほら」と言われ、
僕はお会計をしてお店を出た。なんなんだこれは。急にものすごい展開になってきた。

僕は映画のシーンを回想した。主人公は途中、歌を歌う少女トレイシーと出会う。話していくうちにトレイシーはクリスに恋心を抱く。しかし、クリスもその想いに気付いてはいるものの、答えず、2人は一緒に歌を歌う。クリスはまだまだ旅を続けないといけないからだ。

「僕にもこんな出会いがあるのか」と思いながら、伝えられたお店につき、当たりを見渡すがカウンター席には伝えられたような女性はいなかった。トイレにでも行ってるのだろうと思い、ハイボールと料理を注文。
店員さんに、「向こうのバーで、このお店でチズコチャンと会えって言われたのですが、いますか?」と聞いたら、カウンターの1番右に座っているふくよかな男性が「チズコでーす!」と手をあげていた。
そう。その通りだ。僕は完全に騙されたのだ。

それから、自称・チズコチャンと隣の席に座っていた同い年の料理人のケースケ君とひたすらお酒を飲んだ。気付いた時にはみんなベロベロに酔い、スナックに行き、カラオケを歌った。みんなで歌を歌いながら僕は考えていた。小さくてもたくさんの偶然が重なり、今この時間がある。このスナックで、みんなでカラオケを歌っている。チズコチャンが目の前で森のクマさんを歌っている。

次の日、ゲストハウスには人がたくさん集まっていた。
髭のおじさん夫婦にコーヒーを頂き、何時間か話した。今夜はせっかくなのでお酒を飲みましょうと話し、缶ビールを買いに行く。 最初は、3人で飲み始めたのに気付いたら10人くらい集まっていた。昨日まで全く知らなかった人達の話を聞くのは、面白い。
ケースケから「スナックで飲んでるけど来ない?」と連絡が来た。
2人で話していると時間はすでに、深夜2時。まだ眠りたくない。足湯に浸かりながら缶チューハイを飲んだ。さっきご馳走してもらったから、このくらいは出させてくれ。
暑苦しくも愛おしい会話は終わることがなかった。

料理人をやってるケースケは、お客さんにご飯を出す時に自分の料理に責任を持ちたい、だから絶対味見をする、店長がOKを出しても自分が少しでもその味に納得しなかったら、お客さんには絶対に出さない、と言っていた。違う職業の熱意に触れた時は、やっぱり感動する。僕も自分の仕事への思いを話した。僕は東京に帰りたくなっていた。その理由は、文にするのは恥ずかしいけど、きっとそういうことだ。
「明日東京に帰る。その前にケースケの飯を食ってから帰る。」
「待ってる。また会おうな。」
「じゃあ、なんかとりあえずは会えなくなるからハグでもするか」
「男とハグなんて、一回もしたことねぇよ」
草津訛りで、恥ずかしそうにハグをしてくれた。

東京に帰り、何ヶ月か経った時に、
ゲストハウスの髭のおじちゃんから「東京に行くので会いませんか」と連絡が来た。
僕の好きなお店に連れてった。酔っ払って、「大好きです」「いや俺も大好きです」の繰り返し。僕らは生きている限りいつだって会える。こんな素敵な出会いが一生続いていけばいいなと思った。

旅をするクリスも、いろんな人たちと出会う。車で放浪するレイニーとジャン。農場で働くウェイン。川で踊っている変なカップル。アラスカに行く前に会うロン。
そこには、大小関係なく思い出がある。

今日から仕事で大阪。どんな出会いが待っているのだろう。
出会いは、どこにだってある。それに気付くか、気付かないかで、人生は変わっていく。僕は旅行が好きになった。全ての出会いを見逃したくない。

FEATURED FILM
出演者:エミール・ハーシュ、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ウィリアム・ハート、ジェナ・マローン、キャサリン・キーナー、ヴィンス・ヴォーン
監督:ショーン・ペン
PROFILE
俳優
大下ヒロト
Hiroto Oshita
1998年生まれ、岐阜県出身。オフィス作所属の俳優。2016年に上京し、翌2017年、映画『あみこ』(山中瑶子監督)でデビュー。同作が第 68 回ベルリン国際映画祭フォーラム部門正式出品、ぴあフィルム・フェスティバル(PFF)にて観客賞、下北沢映画祭グランプリを受賞するなど話題に。近作に、映画『死刑にいたる病』(白石和彌監督)、『あの頃。』(今泉力哉監督)、『とんかつDJアゲ太郎』(二宮健監督)、『転がるビー玉』(宇賀那健一監督)、連続ドラマW『鵜頭川村事件』(入江悠監督)をはじめ、映画・TV・ミュージックビデオなどに出演。Official髭男dism「Choral A」MVでは共同監督を務めた。
現在、Paraviオリジナル『ギルガメッシュFIGHT』(全5話/レギュラー)が配信中。
待機作に、映画『炎上する君』(ふくだももこ監督/2023年公開予定)など控えている。
RANKING
  1. 01
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 06
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  7. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 07
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  8. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 08
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  9. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 09
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  10. 自分を変えたい! 一歩を踏み出させてくれた映画 10
    自分を変えたい時、観たいオススメ映画5選
    自分を変えたい!
    一歩を踏み出させてくれた映画
シェアする