PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

2020年12月の編集部の声

2020年のPINTSCOPEを振り返って

今月の編集部の声
2020年最後の「編集部の声」となりました。
振り返ってみると、3月以前が遠い昔に感じられるほど、走り抜けざるを得なかった1年だったように思います。しかし、そんな中でも、映画は常にそこにある、ひとつの居場所のような存在でありつづけたのではないかと、PINTSCOPEへ届けていただいた皆さんの声をひとつひとつ読み返しながら思いました。
吐き出せない思いを映画にのせて涙を流したり、ハチャメチャなコメディーでお腹が痛くなるほど笑ったり、映画を通して自分を見つめ直したり、難しいことなど何も考えずに映画を観たり、なかなか会えない大切な人と映画の話をしたり。
2021年も、そうして映画の周りに生まれた数々の物語や声が集う場所として、そして、”いま”のあなたとの架け橋として、PINTSCOPEが映画との出会いのきっかけとなれるよう、より広く皆さんの声を集め、丁寧に紡いでいきたい。継続と挑戦を胸に、2020年PINTSCOPEの新しい試みをまとめます。
新しい1年への願いを込めて。

2020年のスペシャルインタビュー

  1. まるで寅さんのように。「フジロック」≒『男はつらいよ』!?時代を切り拓く男の共通点
    「FUJIROCK FESTIVAL」主催 SMASH代表 日高正博さん インタビュー 「男はつらいよ50周年×PINTSCOPE」
    まるで寅さんのように。
    「フジロック」≒『男はつらいよ』!?
    時代を切り拓く男の共通点
    「FUJIROCK FESTIVAL」を生み出し、日本に「フェス文化」を根付かせた第一人者である、国内外のアーティストのライブやイベントの企画・制作・運営を行うSMASH(スマッシュ)代表 日高正博さん。『男はつらいよ』が人生とともにあったという日高さんに、高度成長期の日本を切り拓いてきた「車寅次郎」と「日高正博さん」、二人の旅路について伺いました。
  2. 映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
    グラフィックデザイナー 大島依提亜 インタビュー
    映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!
    宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
    『パターソン』『万引き家族』『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』『ミッドサマー』『ブックスマート』など、数多くの映画のポスターやパンフレットを手がけてきたグラフィックデザイナーの大島依提亜さんに、手元に置いておきたくなるデザインの秘密について伺いました!
  3. 映画と出会う場をつくり続けてきた土肥さんに聞きました。「映画だから、できることって何ですか?」【前編】
    「こども映画教室」代表 土肥悦子 インタビュー
    映画と出会う場をつくり続けてきた土肥さんに聞きました。「映画だから、できることって何ですか?」
    【前編】
    子どもたちが、是枝裕和監督や沖田修一監督といった映画業界で働くプロの大人たちと映画制作を行う、人気のワークショップ「こども映画教室」。この活動の代表を務める土肥悦子さんに「映画だからこそできること」について伺いました。
  4. もし、今ボクの隣に寅さんがいてくれたら【前編】
    ミキ昴生×毎熊克哉「男はつらいよ50周年×PINTSCOPE」
    もし、今ボクの隣に寅さんがいてくれたら【前編】
    『恋はつづくよどこまでも』の共演をきっかけに意気投合したというミキ昴生さんと毎熊克哉さん。もう一つの共通点は『男はつらいよ』の世界にどっぷり浸かったことだそう。「推し寅」も伺いました!

2020年の特集

  1. アイスクリームから広がる映画の世界
    【音声配信!】cineca 土谷未央×Homecomings 福富優樹
    アイスクリームから広がる映画の世界
    PINTSCOPE初の音声配信! 時間が足りないぐらい盛り上がった、菓子作家・cinecaの土谷未央さんとHomecomings 福富優樹さんの会話を聴きながら、ぜひ映画とおうち時間を楽しんでみてください!
  2. グッズ、+1アイデア…みんなの「おうち映画の楽しみ方」大調査!読者のとっておき教えます!!
    グッズ、+1アイデア…みんなの「おうち映画の楽しみ方」大調査!読者のとっておき教えます!!
    プライベートな時間だからこそ、あんまり披露されることのない「おうち映画の楽しみ方」を読者のみなさまに、アンケートで伺ってみました。たくさんご応募いただいた中から、”とっておきの「おうち映画」の楽しみ方”をご紹介します!
  3. “おうちシネマセット”6選「映画×ポップコーン×飲み物」ベストマッチを探せ!!
    【特集】おうち時間がもっと特別になる「映画×ポップコーン」の世界 前編
    “おうちシネマセット”6選
    「映画×ポップコーン×飲み物」
    ベストマッチを探せ!!
  4. おうち時間には「映画×ポップコーン」!3つの簡単アレンジ!?
    【特集】おうち時間がもっと特別になる「映画×ポップコーン」の世界 後編
    おうち時間には「映画×ポップコーン」!3つの簡単アレンジ!?
    おうち映画をもっと楽しむためのおとも、ポップコーン特集!長いお休みは、ちょっと新しい「映画×ポップコーン×○○」のシネマセットを試してみませんか?

2020年に始まった新連載

  1. 映画を観た日のアレコレ
    映画を観た日のアレコレ
    何を食べ、何を思い、どんな映画を観たのか。誰かの“映画を観た一日”を覗いてみたら、どんな風景が見えるでしょう?様々なアーティストやクリエイターの日常の中に溶け込む、映画のある風景を映し出す「映画日記」です!
  2. 柳亭小痴楽  映画世渡り術
    柳亭小痴楽  映画世渡り術
    今注目の落語家・柳亭小痴楽さん。大の映画好きな小痴楽さんが人生に悩んでいる誰かに向けて、1本のおすすめ映画を通じ、世の中を飄々と渡っていく術を教えます!
  3. シアタールームの窓から
    シアタールームの窓から
    4ピースバンド・Homecomingsの福富優樹さんが集めた、大切なものに囲まれながら映画を観ている部屋、「シアタールーム」から広がる世界の「声」に耳を澄ませます。 暮らしの中で映画を楽しむヒントも見つかるかも?
  4. cinecaのアイスクリーム・ノート ザ・ムービー
    cinecaのアイスクリーム・ノート ザ・ムービー
    映画を題材に物語性のある菓子を制作する「cineca」を展開している菓子作家の土谷未央さんが、書き留めている映画ノートから映画に登場する「アイスクリーム」の世界をレシピと共にお届けします!
  5. 映画の余韻を爪にまとう
    映画の余韻を爪にまとう
    爪作家の「つめをぬるひと」さんに、映画を観終わった後の余韻の中で、物語を思い浮かべながら爪を塗っていただくコラムです。映画から指先に広がる、もうひとつの物語をお届けします!
  6. 漫画「ときめき一杯 映画デート」
    漫画「ときめき一杯 映画デート」
    「映画」と「恋バナ」と「白米(!?)」に目がない漫画家・日向山葵さんと担当編集のコンビが、みんなの映画デート体験を突撃インタビューしちゃいます!
  7. ペンギン酒店のお酒がすすむおつまみシネマ
    ペンギン酒店のお酒がすすむおつまみシネマ
    居酒屋「ペンギン酒店」を営む岡田六平さんが、映画を通してお酒との出会いを教えてくれるコラムです!
  8. 100万回のキスよりもっと! 映画に学ぶ「愛の伝え方」
    100万回のキスよりもっと! 映画に学ぶ「愛の伝え方」
    アイラブユーの言葉だけじゃ足りない、あなたへ。映画に描かれた様々な「愛を伝えるシーン」から、言葉やキスやハグだけではない“大切な人への愛の表現” を紹介します!
  9. どうしても語らせてほしい一本
    どうしても語らせてほしい一本
    「あの時、あの映画を観て、私の人生が動きだした」 そんな自分にとって特別な、どうしても語りたいあの映画について、編集部やライター陣が綴る連載コラムです!
  10. 映画の言葉
    映画の言葉
    映画の中の何気ない台詞が、あなたにとっての特別な“言葉”となり、世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。そんな、映画の中の言葉を紹介します。
BACK NUMBER
RANKING
  1. 01
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  2. 02
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  3. 03
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 06
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  7. 映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる! 宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは? 07
    グラフィックデザイナー 大島依提亜 インタビュー
    映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!
    宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
  8. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 08
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  9. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 09
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  10. 常に「自分」が起点! 「好き」を夢で終わらせないために 10
    のん×CHAI インタビュー
    常に「自分」が起点!
    「好き」を夢で終わらせないために
シェアする