PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画を観た日のアレコレ No.27

漫画家
マキヒロチの映画日記
2020年11月24日

映画を観た日のアレコレ
なかなか思うように外に出かけられない今、どんな風に1日を過ごしていますか? 映画を観ていますか?
何を食べ、何を思い、どんな映画を観たのか。
誰かの“映画を観た一日”を覗いてみたら、どんな風景が見えるでしょう?
日常の中に溶け込む、映画のある風景を映し出す連載「映画を観た日のアレコレ」。
27回目は、漫画家 マキヒロチさんの映画日記です。
日記の持ち主
漫画家
マキヒロチ
MAKIHIROCHI
第46回小学館新人コミック大賞入選。ビッグコミックスピリッツにてデビュー。『いつかティファニーで朝食を』では「朝食女子」というワードもブームに。現在は、『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』、『SKETCHY』(ともにヤンマガサード)で連載中。

2020年11月24日

今朝はアイマッサージャーをつけたまま起きた。
アイマスクじゃない。VRゴーグルみたいなごつい機械だ。外す前に寝落ちしてたぐらいここ最近の私はとても忙しくて、昨日3つの仕事を納品することができたからやっとゆっくり寝れたという感じ。
それまで夜中まで付き合ってくれてたアシスタントさん達ありがとう…愛してます。

午前10時に起きて支度をし、某駅に向かった。
『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』の街取材をしに。
毎回街案内をしてくれる人と、ぶらぶら歩いたり覗いたり食べたりしているだけの取材だけれど、担当編集者と案内人とぶらぶらしてる時間はリフレッシュの時間でもある。

今日はずっと会ってみたかったスケーターの柳町唯さんが案内してくれることになり、スケートボードの漫画連載をしている私としては楽しくて仕方なかった。
歩きながら柳町さんの人生について聞いていたら、彼はリアル『人間交差点』『黄昏流星群』みたいな人で、ずーっと話を聞いてたいぐらい楽しかった。
ざっとぶらぶら歩き、一杯昼飲みして、柳町さんが次の用事に向かうとのことで解散した。

そして、これからどーしよーかなーなんて考えてて、最近全然映画を観てなかったから見逃してた『ミッドナイトスワン』を観ようと思い立ち日比谷へ。
今年はコロナもあって観逃してた作品が多く、「そのうち目黒シネマとかでやってくれたらその時観ればいいやー」なんてのらりくらりしていたけれど、もう気づけば年末。
観れるタイミングで観ていかないと、毎年呟いてる今年のベストランキングが出せない!

日比谷のTOHOシネマズはよく行く映画館。
旦那さんが一番好きな映画館で、よく二人で食事やショッピングがてら映画を観に行く。
久しぶりだと思ってたけど、そういえば今月二人で『鬼滅の刃』を観に行ってたわ。
鬼滅はなんだろう…こんなこと言ったら元も子もないけれど、もうジャンプ系の作品のノリは合わないのかもしれないと二人で凹んでしまった(笑)。

山手線を有楽町で降り、ぶらぶらクリスマスプレゼントの下見なんかしながら東京ミッドタウン日比谷に向かい、劇場内に入ると最終回ということもあって、人がまばらだった。
お行儀悪いけれど足を崩してリラックス。
『いつかティファニーで朝食を』でも主人公が劇場で足を崩して映画を観てるシーンを描いたことがあるけれど、私自身を描いたようなもんだ。
肝心の『ミッドナイトスワン』は、とにかく何を描きたかったのかがすごく分かりやすくていい映画だった。
そして主役の二人が本当に素晴らしくて、全てに恵まれてるように感じた映画だった。 面白い映画を観れたことは1日を大きく左右する。
まあもう日付変わるけど。

今年のランキングはどうだろう…? 『ジョジョ・ラビット』か『1917 命をかけた伝令』か、Netflixのテイラー・スウィフトの『ミス・アメリカーナ』で迷う。Filmarksのアプリでは、それよりも点数を低くつけてしまったけれど『2分の1の魔法』と『WAVES ウェイブス』もよかった。

ああ…もう年末だ。
どこでおせちを頼もうかなあ。

マキヒロチの映画日記・写真
BACK NUMBER
PROFILE
漫画家
マキヒロチ
MAKIHIROCHI
第46回小学館新人コミック大賞入選。ビッグコミックスピリッツにてデビュー。『いつかティファニーで朝食を』では「朝食女子」というワードもブームに。現在は、『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』、『SKETCHY』(ともにヤンマガサード)で連載中。
RANKING
  1. 01
    映画の言葉『銀河鉄道の父』父・宮沢政次郎のセリフより
    「私が全部聞いてやる!宮沢賢治の一番の読者になる!」
  2. 02
    みなみかわ×荻上直子監督 インタビュー
    「人生+毒」で、絶望を笑い飛ばせ!
    Sponsored by映画『波紋』
  3. 03
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  4. 俳優 赤澤遼太郎の映画日記 2023年4月17日 04
    映画を観た日のアレコレ No.83
    俳優
    赤澤遼太郎の映画日記
    2023年4月17日
  5. 「メリークリスマス、ロレンス」 ハラとロレンスの絶対的違いを超えた人間愛 『戦場のメリークリスマス』 05
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第20回
    「メリークリスマス、ロレンス」
    ハラとロレンスの絶対的違いを超えた人間愛
    『戦場のメリークリスマス』
  6. 生きづらさを克服するのではなく、 受け入れ生きていく 06
    林遣都×小松菜奈 インタビュー
    生きづらさを克服するのではなく、
    受け入れ生きていく
  7. 映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる! 宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは? 07
    グラフィックデザイナー 大島依提亜 インタビュー
    映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!
    宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
  8. 戻れない過去と現在を、一緒に抱きしめる 08
    池松壮亮×伊藤沙莉×尾崎世界観×松居大悟監督 インタビュー
    戻れない過去と現在を、一緒に抱きしめる
  9. 自分を取り繕わない。 それが関係性を前に進めてくれる 09
    前田敦子×根本宗子 インタビュー
    自分を取り繕わない。
    それが関係性を前に進めてくれる
  10. ハロプロ、峯田、バンプ…。 夢中になった“いま”が 僕たちの中で、ずっときらめいている 10
    松坂桃李×仲野太賀 インタビュー
    ハロプロ、峯田、バンプ…。
    夢中になった“いま”が
    僕たちの中で、ずっときらめいている
シェアする