目次

誰かの“映画を観た一日”を覗いてみたら、どんな風景が見えるでしょう?
日常の中に溶け込む、映画のある風景を映し出す連載「映画を観た日のアレコレ」。
2020年10月21日
将棋会館での対局は朝の10時にはじまります。
嵐の前の……とも言えるほど、しんと静まり返った沈黙を破るかたちで、定刻に「よろしくお願いします」と両者頭を下げて、戦いの幕を開ける。それが私たち将棋のプロにとっての日常です。
この日は先輩相手の一戦でしたが、駒組みが進み、気づけば劣勢に立たされていました。こうした不甲斐ない気持ちが込み上げてくると、折れそうな心を奮い立たせる時間が必要です。正午、昼食休憩。母の作ってくれたお弁当が最近の“将棋めし”です。少しずつ食べながら色々なことを考えているとき、ふと「ある作品」が頭に浮かびました。将棋と全く関係のないことだったのですが(対局中でも頭の休息がてらそんなことを思い浮かべることもあるのです)、このあと語るように、これを思い描いたのは結果的に大きかったのかもしれません。
休憩が明け、なんとか踏ん張った将棋は逆転して、15時前に終局しました。普段なら感想戦と呼ばれる、ときに1時間以上続く対局の振り返りを行いますが、コロナ禍ということを踏まえて手短に行われます。
5時間近く畳のうえにいるのも、そのほとんどを正座で過ごすことも、対局中は集中しているので気になりません。ただその分、終わった瞬間に体中に疲れがのしかかってきます。
こんな勝負のあとは、映画を観に行くのが好きでした。すこし離れた映画館へ、少なくともふた駅ほど長めに歩いて。文字どおり「足をのばす」機会で、体と心の調子を整えるようにしていました。
ただ、時勢的に、特に体力に自信のない今のタイミングでは以前ほどは行きづらいのが正直なところです。ぼんやりと歩いて帰路につき、自宅に着くと、ソファに体を預けました。しばらくぼんやりして、ちょうど日が落ちてきた頃に、お昼のことを思い出して、テレビのリモコンを拾い上げます。
『涼宮ハルヒの消失』は、社会現象になった原作ラノベとアニメシリーズ『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇場版。2010年、高校生で劇場に行った以来の鑑賞でした。
スマホの電源を切って、少し照明を落として。映画館には格段に劣りますが、なるべく作品に集中できる環境で観たくなりました。ぼうっと観るより圧倒的に、観る意味が増すような気がしています。
この作品は京都アニメーションの作品です。そして、他でもない『涼宮ハルヒの憂鬱』との出会いから10年来の京アニファンとなりました。
それまで私の見たアニメは、子ども向けであったり、華やかな世界という印象でしたが、京アニは“超越した”インパクトがありました。
アニメーションの世界は、長い年月をかけ、多くの人の力で出来上がるものです。京アニは特に、職人と呼べるほどの技術の集合で、素晴らしいクオリティの作品を世に送り出してくれています。
最近では『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を 、『外伝 -永遠と自動手記人形-』を映画館で6回、『劇場版』を3回鑑賞しました。繰り返し、繰り返し観るのも、素晴らしい職人の方々の技術や思いを少しでも多く受け止めたい、と思うゆえです。
人数はアニメに比べると少ないですが、私たちの全力の戦いが棋譜となり、後世に残り続けることと似ているような感じがして。
感動と同時に、自分にできることを全力で、頑張らなくてはいけないと奮い立たせてくれるものです。
10年経ってもなお鮮明なアニメに、対局のときに押し殺していた反動なのか、色々な感情が秒単位で波のように押し寄せてきます。
エンディングが流れたあと、朝以来の静寂の中で、もう少しだけ作品と、それを作ってくれた方々へ思いを馳せました。
将棋のプロになって12年が経ちますが、これからもできることを積み重ねて、残していきたい。暗い部屋の中で、苦しくても生き抜こうと言う決意を、新たに噛み締めました。

- 2021年1月21日 サヘル・ローズの映画日記
- 2021年1月19日 大橋裕之の映画日記
- 2021年1月7日 石黒亜矢子の映画日記
- 2021年1月13日 福田里香の映画日記
- 2021年1月8日 押切蓮介の映画日記
- 2020年12月27日 ヴィレッジヴァンガード 下北沢店次長・イラストレーター 長谷川朗の映画日記
- 映画日記から振り返る 2020年のニュースとアレコレ
- 2020年12月13日 グラフィックデザイナー コンビーフ太郎の映画日記
- 2020年11月25日 ドラァグクイーン ドリアン・ロロブリジーダの映画日記
- 2020年11月24日 マキヒロチの映画日記
- 2020年10月26日 ミュージシャン マヒトゥ・ザ・ピーポーの映画日記
- 2020年10月21日 棋士 香川愛生の映画日記
- 2020年10月15日 世武裕子の映画日記
- 2020年10月5日~11日 浅香航大の映画日記
- 2020年9月22日 小谷実由の映画日記
- 2020年9月27日 和田ラヂヲの映画日記
- 2020年9月13日 石井玄の映画日記
- 2020年8月25日 FACETASMデザイナー 落合宏理の映画日記
- 2020年8月26日 ナガオカケンメイの映画日記
- 2020年8月26日 根本宗子の映画日記
- 2020年8月24日 フィロソフィーのダンス 十束おとはの映画日記
- 2020年8月16日 naohigaの映画日記
- 2020年6月30日 いとうあさこの映画日記
- 2020年7月26日 宇垣美里の映画日記
- 2020年7月15日 玉城ティナの映画日記
- 2020年6月30日 ミュージシャン 曽我部恵一の映画日記
- 2020年5月21日 OKAMOTO’S オカモトコウキの映画日記
- 2020年6月8日 酒井若菜の映画日記
- 2020年5月30日 西田尚美の映画日記
- 2020年5月25日 佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)の映画日記
- 2020年5月23日 ダチョウ倶楽部 上島竜兵の映画日記
- 2020年5年12日 メディア環境学者 久保友香の映画日記
- 2020年5月10日 アーティスト草野絵美の映画日記
- 2020年5月9日 明和電機・社長 土佐信道の映画日記
- 2020年5月4日 書店「スノウショベリング」店主・中村秀一の映画日記
- 2020年4月16日 カメラマン近藤みどりの映画日記