PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画を観た日のアレコレ No.1

カメラマン
近藤みどりの映画日記
2020年4月16日

映画を観た日のアレコレ
なかなか思うように外に出かけられない今、どんな風に1日を過ごしていますか? 映画を観ていますか?
何を食べ、何を思い、どんな映画を観たのか。
誰かの”映画を観た一日”を覗いてみたら、どんな風景が見えるでしょう? 
日常の中に溶け込む、映画のある風景を映し出す連載「映画を観た日のアレコレ」。
1回目は、PINTSCOPEの連載「DVD棚、見せてください。」やインタビューの撮影をご担当頂いているカメラマン 近藤みどりさんの映画日記です。
日記の持ち主
photographer
近藤みどり
Kondoh Midori
フリーランスフォトグラファーとして雑誌・広告などで活動

2020年4月16日

4月16日 晴れ

今日の天気は晴れ。ポカポカ気持ち良い。昨日思い立ったことやらねば。

朝はいつもより少し早く起きれた(と言っても11時ぐらい、でもエライ!)
朝ごはんを作って食べて、洗濯機回してラジオ体操も第2までやった(これで3日目、エライ!)
ベランダに出て植物チェック。まだ芽は出ていない。洗濯物を干してから郵便局に行き切手を買う。久しぶりに外に出た。いつもやっているお花屋さん、今日は閉まっている。

帰って来たら地域猫の托ちゃんと出くわす。ニャーニャー騒ぐのでご飯をあげる。最近、托ちゃんは私がご飯をくれる人間だと認識したらしい。我が家の愛猫ちえも挨拶に。けどまだビビって遠くから見ているだけ。まだ仲良くはなれなそう。

昼食の準備。今日はパスタ。それからお湯を沸かしてお茶の準備。お菓子も特別に添えた。
全部をトレイに乗せてベランダへ。それからアウトドア用の折りたたみ椅子とポータブルDVDプレイヤーを外に出す。

今日のメインテーマ、ベランダでの屋外映画鑑賞会をスタート。
『さよならみどりちゃん』の主人公・ゆうこの、家のベランダでご飯を食べるシーンに10数年前から憧れ続けていたが、ここに来て叶うとは…。

今日の映画は食べながら、日光浴しながら、難しいことは考えずに観れる大好きな映画、『ナイスの森〜The First Contact〜』。
劇中のタイトルコールは年に数回、頭を駆け抜けるぐらい良い。
ノッチの気の抜けた喋り方が可愛い、マサオも最高に可愛い。
セリフがいちいちキャッチーだし、曲もPOPで思わず体が動き出す。

気づけば日が傾き始めている。肌寒い。パスタもお菓子も食べ終わってしまった。これは最後までいけるのか、と不安になってた矢先、休憩3分の表示が! 助かった。そうだ、この映画には休憩があったんだ。
急いでベランダから引き上げて室内に避難。後半戦。
あの気持ち悪い楽器は嫌だけど、あんな生徒がいる学校に通いたかった。出ているキャストがみんな今でも好きな人たちばかり。今思うと豪華な顔ぶれ!

ベランダ屋外映画鑑賞会は大成功。次はもうちょっと早くからやろうかな。 『Jam Films』も久しぶりに観たい。

夕食後ラジオを聴きながら、それからちえの“構って”攻撃を躱しつつ『ジョーカー』撮影監督ローレンス・シャーの映画の中の色彩について語っている動画をノートにまとめて勉強。(って言っても喋ってることを書き写してるだけだけど)勉強は自主的にやれば楽しい。
気づけば23時近く。風呂に入らねば。
携帯を持ち込んで浴槽へ。程よく温まってきた頃、そういえば大林宣彦監督の番組いつだっけ、忘れないようにしなければ、と携帯を見ると今日じゃん! っていうか今だ!
浴槽を飛び出しテレビをつける。やってるよー、よかったー。宇多丸さん思い出させてくれてありがとう。
どんどん冷えていく体を抱えながらも観た甲斐があった。涙腺緩んだ。すぐさま書籍をポチリ。
今日はお風呂後のルーティーンはめんどくさいから簡略化。もう大満足だからいいや。今日は1日大充実だった。
部屋に戻るとちえがパソコンの上に鎮座し怒りの形相でこっちを見ていた。はいすみません、もう寝ますよ。
毎日家にいるのに1日が早い。早寝早起き丁寧な暮らしはどこぞ。

BACK NUMBER
PROFILE
photographer
近藤みどり
Kondoh Midori
フリーランスフォトグラファーとして雑誌・広告などで活動
RANKING
  1. 01
    映画を観た日のアレコレ No.81
    怒髪天
    増子直純の映画日記
    2023年3月5日
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 映画『はざまに生きる、春』一般試写会 05
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  6. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 06
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  7. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 07
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  8. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 08
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  9. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 09
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  10. イギリス在住マーケターの 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日 10
    働くみんなの「映画ライフ」をのぞき見! Case01
    イギリス在住マーケターの
    『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日
    Sponsored byExpressVPN
シェアする