PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画を観た日のアレコレ No.78

アーティスト・俳優
仲万美の映画日記
2023年1月24日

映画を観た日のアレコレ
なかなか思うように外に出かけられなかった時を経て、今どんな風に1日を過ごしていますか? 映画を観ていますか?
何を食べ、何を思い、どんな映画を観たのか。 誰かの“映画を観た一日”を覗いてみたら、どんな風景が見えるでしょう? 日常の中に溶け込む、映画のある風景を映し出す連載「映画を観た日のアレコレ」。
78回目は、アーティスト・俳優 仲万美さんの映画日記です。
日記の持ち主
アーティスト・俳優
仲万美
Bambi Naka
5歳からダンスをはじめ、20年以上のキャリアを誇る。加藤ミリヤやBoAなどのアーティストをはじめ、2015年にはマドンナのバックダンサーとしてワールドツアーに同行。2016年リオデジャネイロ パラリンピックの閉会式における、日本のプレゼンテーション「SEE YOU IN TOKYO」にも参加。雑誌・広告・CM・PV・イベント などに数多く起用されるなど、世界的にも活躍している。

近年の主な出演作に、【映画】『チワワちゃん』 (2019)、【舞台】『DustBunnySHOW』(2021)、ROCK OPERA『R&J』(2019)などがある。

2023年1月24日

天気:雨のち晴れ

今日は9時に起床した。隣にはうずくまって寝ている愛犬。

今日は雨か……なんて思いながら眠い体を起こして愛犬のご飯を作りにリビングへ。
気分は、そうだなぁ。なぜか気乗りしない、ブルー。今年始まって1番気の落ちた朝でした。
そのせいなのか、愛犬も元気がない。
大好きなご飯も、大好きなお散歩もなかなか気分が乗らないみたい。
私がブルーだから移ってしまったのかも……
今日はたくさん我儘わがままを聞いてあげよう。そう思った。

そういえば、朝の雨は雪でした。
スコールのように降って終わったみたいです。

ブルーな1日が始まって、自分には今何が必要か、どんな癒しが御所望か、考えた。

ご飯? 違う……
お買い物? 違う……
走って汗かく? 違う……
愛犬と遊ぶ? いや、寝ている……
どれも違くて何もやる気が起きない。
ただ虚無な空間に自分の息とうるさい心音が耐えられなくて、ヘッドフォンをつけた。

そうだ、好きな曲を聞こう。

流したのは、映画『ロミオ+ジュリエット』のサウンドトラック。
耳の中で、色んな愛の言葉が流れ込んでくる。
1番好きなはずなのに、久々に色々と思い出してしまう。

一目惚れから始まった恋
燃え上がる二人
そしてすれ違い、別れ

どうしたら良かったのかな。
この音楽たちのように素直に愛を言えば良かったのかな。

答えを探すように聞き入った。
でも、見つかるはずがない。

音楽だけじゃ事足りなく、映画を再生した。
私の一番好きで、一番悲しい映画。

レオナルド・ディカプリオが現代版“ロミオ”を演じたラブロマンス、『ロミオ+ジュリエット』
幻想的で現実味のない世界観。
現代だからこそ古い言い回しが浮き彫りになるが、それが不思議と絶妙にマッチしている。
映像も色彩のコントラストも美しい。
うん、目から得る癒しはいい感じだ。

言葉がなくとも2人の心情がまるで台詞のように聞こえるサウンド。
映像と一緒だとさっきの居心地の悪さはないみたい。いい感じだ。

内容は、つらいものがあるよね。
心が痛い。
好きだから、一緒にいたい。
好きだから、周りなんてどうでも良くなる。
好きだから、何も恐れない。
一瞬で一途な恋。
ジェットコースターのような恋。
二人の顔には常に眩しいくらいの光が刺さってる。
クライマックスは二人にとって幸せだったのか、不幸せだったのか、それは見ている我々の主観でしか無いけど、私は幸せだと思う。

2019年に初舞台に挑戦した。
その舞台はRock Opera『R&J』(ロミオ&ジュリエット)である。
一番好きな映画で、まさかのジュリエット役を務めたのは、今でも私の誇りだ。
この時誰よりもジュリエットと向き合ったな。
痛いほど分かる恋心。人一人でこんなにも狭くなる視野。自分の意志を貫く我儘さ。
本当に強くて、儚げで、放っておけない子でした。
映画とはちょっと違うアレンジではあるが、私はどちらも好きだ。

こうして、いつの間にか映画を観終えていた。
探してた答えは見つからなかった。むしろ何を探していたんだっけ……
まっ、いっか。
二人の愛が見えた。愛の中で幸せな命が終わった。
愛・幸せ・死といった、人それぞれの概念と価値観がある。どれが正しいかなんて分からない。未来も分からない。
でも、二人の愛の形があまりにも眩しくて、ひどく心地良かった。
今の自分にはそれだけで充分だった。
そのうえ、今の空は綺麗な青空で眩しい。
まるで自分の心と繋がっているみたい。なんてね(笑)

この言葉をあなたに捧げたい。
“Good night good night! Parting is such sweet sorrow that I shall say good night till it be morrow.”
それから、
“あなたに愛を込めて”

さようなら。

BACK NUMBER
INFORMATION
『Sleepless/米国音楽』
『Sleepless』
監督:二宮健
出演:桜井ユキ、松本穂香、仲万美、柳沢正史

『米国音楽』
監督・脚本:小林達夫
出演:篠原悠伸 山口まゆ 伊島空 嶺豪一 大社カリン 蒼葉える おかやまはじめ
斉藤陽一郎/大柴裕介

配給:レプロエンタテインメント
渋谷シネクイントにて2月10日(金)〜 各日20:50上映開始 ※『Sleepless』と『米国音楽』同時上映

【トークイベント詳細】
2/10(金) 田中宗一郎・二宮健監督・小林達夫監督
2/11(土) 篠原悠伸・山口まゆ・二宮健監督・小林達夫監督
2/12(日) ⻫藤陽一郎・伊島空・二宮健監督・小林達夫監督
2/13(月) 桜井ユキ・二宮健監督・小林達夫監督
2/14(火) 柳沢正史・二宮健監督・小林達夫監督
2/15(水) 大柴裕介・二宮健監督・小林達夫監督
2/16(木) 仲万美・二宮健監督・小林達夫監督
公式Twitter: @cinema_split
©cinema split
PROFILE
アーティスト・俳優
仲万美
Bambi Naka
5歳からダンスをはじめ、20年以上のキャリアを誇る。加藤ミリヤやBoAなどのアーティストをはじめ、2015年にはマドンナのバックダンサーとしてワールドツアーに同行。2016年リオデジャネイロ パラリンピックの閉会式における、日本のプレゼンテーション「SEE YOU IN TOKYO」にも参加。雑誌・広告・CM・PV・イベント などに数多く起用されるなど、世界的にも活躍している。

近年の主な出演作に、【映画】『チワワちゃん』 (2019)、【舞台】『DustBunnySHOW』(2021)、ROCK OPERA『R&J』(2019)などがある。
FEATURED FILM
監督:バズ・ラーマン
原作:ウィリアム・シェイクスピア
出演:レオナルド・ディカプリオ、クレア・デーンズ
ベローナ・ビーチで勢力を二分するモンタギュー家とキャピレット家は、長年抗争を繰り返していた。ある日、キャピレット家の仮装パーティに潜りこんだモンタギュー家のひとり息子ロミオは、そこで出会ったキャピレット家の娘ジュリエットと瞬く間に恋に落ちる…。
RANKING
  1. 01
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  2. 02
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  3. 03
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 06
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  7. 映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる! 宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは? 07
    グラフィックデザイナー 大島依提亜 インタビュー
    映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!
    宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
  8. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 08
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  9. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 09
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  10. 常に「自分」が起点! 「好き」を夢で終わらせないために 10
    のん×CHAI インタビュー
    常に「自分」が起点!
    「好き」を夢で終わらせないために
シェアする