PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『私が、生きる肌』ベラのセリフより

「私は呼吸する、呼吸している」

©El Deseo
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

私は呼吸する、呼吸している

By ベラ

『私が、生きる肌』より

数年前、右頬にあった大きなシミを除去しました。科学の力で見た目を変えることは、今は珍しいことではなくなりつつあります。では、仮に自分の外見が完全に失われたとき、「私が私である」ことをどうやって確認すればいいのでしょうか?

ペドロ・アルモドバル監督『私が、生きる肌』の主人公は天才的な形成外科医ロベル(アントニオ・バンデラス)。完璧な人工皮膚の開発のため、ベラ(エレナ・アナヤ)という人物を監禁して実験台にしています。手術を重ねる度にロベルの亡き妻そっくりになっていくベラは、広い部屋にたった1人で過ごしていて、部屋の外に出ることはできません。その壁は、ベラが記した無数の文字で覆われています。

「私は呼吸する、呼吸している」

これは、ベラが壁に書いた言葉の一部です。人工皮膚によって身体を覆うものがすべて入れ替わっても、「私は私である」ことを確認し続けたベラ。ベラがテレビで見たヨガのインストラクターは「あなたには、“隠れ場所”があります。あなたの心の奥に、誰にも踏み込まれず、誰にも破壊されない場所が」と言いました。ベラはその“隠れ場所”を見つけ、決して見失わないように努力していたのだと思います。私の呼吸は、私が私として生きていることの絶対的な証。ベラが壁に刻んだこの言葉にこそ、監禁されていても諦めずに生きる、というベラの覚悟が表れているように感じました。

外見の変化だけではなく、忙しい日々の中で少し無理をしているときなど、自分が自分でないように感じることはありませんか? そんなときは深く呼吸をして、「私は私である」ことを確認してみるといいかもしれません。自分自身を見失わないために。

BACK NUMBER
FEATURED FILM
私が、生きる肌 [DVD]
監督/脚本:ペドロ・アルモドバル『オール・アバウト・マイ・マザー』『トーク・トゥ・ハー』『ボルベール〈帰郷〉』『抱擁のかけら』
製作/脚本:アグスティン・アルモドバル
音楽:アルベルト・イグレシアス『ボルベール〈帰郷〉』(06)、『抱擁のかけら』『裏切りのサーカス』
撮影:ホセ・ルイス・アルカイネ『バッド・エデュケーション』(04)、『ボルベール〈帰郷〉』

キャスト:
アントニオ・バンデラス(『スパイキッズ』シリーズ、『マスク・オブ・ゾロ』)
エレナ・アナヤ(『ヴァン・ヘルシング』『美しすぎる母』『シャッターラビリンス』)
マリサ・パレデス(『オール・アバウト・マイ・マザー』『ライフ・イズ・ビューティフル』『デビルズ・バックボーン』)
ジャン・コルネット(『ヴァン・ヘルシング』)

2014年9月3日リリース
発売元・販売元:松竹株式会社
©El Deseo
天才的な形成外科医ロベルは、画期的な人工皮膚の開発に没頭していた。彼が夢見るのは、かつて非業の死を遂げた最愛の妻を救えるはずだった“完璧な肌”を創造すること。あらゆる良心の呵責を失ったロベルは、監禁した“ある人物”を実験台にして開発中の人工皮膚を移植し、今は亡き妻そっくりの美女を創り上げていくのだった・・・。
PROFILE
映画・演劇ライター
八巻綾
Aya Yamaki
映画・演劇ライター。テレビ局にてミュージカル『フル・モンティ』や展覧会『ティム・バートン展』など、舞台・展覧会を中心としたイベントプロデューサーとして勤務した後、退職して関西に移住。八巻綾またはumisodachiの名前で映画・演劇レビューを中心にライター活動を開始。WEBサイト『めがね新聞』にてコラム【めがねと映画と舞台と】を連載中。
RANKING
  1. 01
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 06
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  7. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 07
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  8. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 08
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  9. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 09
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  10. 自分を変えたい! 一歩を踏み出させてくれた映画 10
    自分を変えたい時、観たいオススメ映画5選
    自分を変えたい!
    一歩を踏み出させてくれた映画
シェアする