PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』のセリフより

「私たちは一組の古い靴下みたいね」

©2016 Small Shack Productions Inc./ Painted House Films Inc./ Parallel Films (Maudie) Ltd.
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

私たちは一組の古い靴下みたいね

By モード

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』より

靴下って、よくなくなりませんか? そんなとき、私はいつも途方に暮れてしまいます。片方だけでは履いて外に出ることはできませんから。

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』は、実在する画家モード・ルイスと、その夫エベレットの歩みを描いた作品です。偏屈なエベレット(イーサン・ホーク)と、重度のリウマチを患う不器用なモード(サリー・ホーキンス)。雇用主と家政婦として出会い、衝突しながらも徐々に関係を深めていって夫婦になった2人は、ささやかな結婚式を挙げます。その夜にモードが呟いたのがこの言葉。この後に「のびてヨレヨレの片方と、穴だらけの片方」と続きます。

エベレットは天涯孤独な上に偏屈で短気。モードは障害と内気な性格のために家族から疎まれ、家の中にいました。それまでずっと世間からはじかれていた2 人は、互いの苦手な部分を補い合い、少しずつ社会と繋がっていきます。さらに、夫のおかげで人としての尊厳を取り戻したモードは絵の才能を自由に開花させていくのでした。

靴下は、片方だけでは不完全です。たった1人の「もう片方の靴下」に出会うことができたモードとエベレット。長い孤独を知っているからこそ2人は互いを慈しみ、真実の愛を知る「一対の靴下」になれたのかもしれません。

PINTSCOPEでは、TOPページで「映画の言葉」を定期的に更新中!

BACK NUMBER
FEATURED FILM
しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
監督:アシュリング・ウォルシュ(「荊の城」)
脚本:シェリー・ホワイト
出演:サリー・ホーキンス(『シェイプ・オブ・ウォーター』『ブルージャスミン』『パディントン2』)
イーサン・ホーク(『6才のボクが、大人になるまで。』『ビフォア・ミッドナイト』)
カリ・マチェット、ガブリエル・ローズ 
©2016 Small Shack Productions Inc./ Painted House Films Inc./ Parallel Films (Maudie) Ltd.
カナダの小さな港町で叔母と暮らすモードは、絵を描くことと自由を愛していた。ある日モードは、魚の行商を営むエベレットが家政婦募集中と知り、自立のため、住み込みの家政婦になろうと決意する。幼い頃から重いリウマチを患い厄介者扱いされてきたモードと、孤児院育ちで学もなく、生きるのに精一杯のエベレット。はみ出し者同士の同居生活はトラブル続きだったが、徐々に2人は心を通わせ、やがて結婚。 一方、モードの絵を一目見て才能を見抜いたエベレットの顧客サンドラは、彼女に絵の創作を依頼。モードは期待に応えようと、夢中で筆を動かし始める。そんな彼女を不器用に応援するエベレット。いつしかモードの絵は評判を呼び、アメリカのニクソン大統領からも依頼が来て……。
PROFILE
映画・演劇ライター
八巻綾
Aya Yamaki
映画・演劇ライター。テレビ局にてミュージカル『フル・モンティ』や展覧会『ティム・バートン展』など、舞台・展覧会を中心としたイベントプロデューサーとして勤務した後、退職して関西に移住。八巻綾またはumisodachiの名前で映画・演劇レビューを中心にライター活動を開始。WEBサイト『めがね新聞』にてコラム【めがねと映画と舞台と】を連載中。
RANKING
  1. 01
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 06
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  7. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 07
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  8. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 08
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  9. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 09
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  10. 自分を変えたい! 一歩を踏み出させてくれた映画 10
    自分を変えたい時、観たいオススメ映画5選
    自分を変えたい!
    一歩を踏み出させてくれた映画
シェアする