PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』のセリフより

「私たちは一組の古い靴下みたいね」

©2016 Small Shack Productions Inc./ Painted House Films Inc./ Parallel Films (Maudie) Ltd.
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

私たちは一組の古い靴下みたいね

By モード

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』より

靴下って、よくなくなりませんか? そんなとき、私はいつも途方に暮れてしまいます。片方だけでは履いて外に出ることはできませんから。

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』は、実在する画家モード・ルイスと、その夫エベレットの歩みを描いた作品です。偏屈なエベレット(イーサン・ホーク)と、重度のリウマチを患う不器用なモード(サリー・ホーキンス)。雇用主と家政婦として出会い、衝突しながらも徐々に関係を深めていって夫婦になった2人は、ささやかな結婚式を挙げます。その夜にモードが呟いたのがこの言葉。この後に「のびてヨレヨレの片方と、穴だらけの片方」と続きます。

エベレットは天涯孤独な上に偏屈で短気。モードは障害と内気な性格のために家族から疎まれ、家の中にいました。それまでずっと世間からはじかれていた2 人は、互いの苦手な部分を補い合い、少しずつ社会と繋がっていきます。さらに、夫のおかげで人としての尊厳を取り戻したモードは絵の才能を自由に開花させていくのでした。

靴下は、片方だけでは不完全です。たった1人の「もう片方の靴下」に出会うことができたモードとエベレット。長い孤独を知っているからこそ2人は互いを慈しみ、真実の愛を知る「一対の靴下」になれたのかもしれません。

PINTSCOPEでは、TOPページで「映画の言葉」を定期的に更新中!

BACK NUMBER
FEATURED FILM
しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス[DVD]
監督:アシュリング・ウォルシュ(「荊の城」)
脚本:シェリー・ホワイト
出演:サリー・ホーキンス(『シェイプ・オブ・ウォーター』『ブルージャスミン』『パディントン2』)
イーサン・ホーク(『6才のボクが、大人になるまで。』『ビフォア・ミッドナイト』)
カリ・マチェット、ガブリエル・ローズ 
©2016 Small Shack Productions Inc./ Painted House Films Inc./ Parallel Films (Maudie) Ltd.
カナダの小さな港町で叔母と暮らすモードは、絵を描くことと自由を愛していた。ある日モードは、魚の行商を営むエベレットが家政婦募集中と知り、自立のため、住み込みの家政婦になろうと決意する。幼い頃から重いリウマチを患い厄介者扱いされてきたモードと、孤児院育ちで学もなく、生きるのに精一杯のエベレット。はみ出し者同士の同居生活はトラブル続きだったが、徐々に2人は心を通わせ、やがて結婚。 一方、モードの絵を一目見て才能を見抜いたエベレットの顧客サンドラは、彼女に絵の創作を依頼。モードは期待に応えようと、夢中で筆を動かし始める。そんな彼女を不器用に応援するエベレット。いつしかモードの絵は評判を呼び、アメリカのニクソン大統領からも依頼が来て……。
PROFILE
映画・演劇ライター
八巻綾
Aya Yamaki
映画・演劇ライター。テレビ局にてミュージカル『フル・モンティ』や展覧会『ティム・バートン展』など、舞台・展覧会を中心としたイベントプロデューサーとして勤務した後、退職して関西に移住。八巻綾またはumisodachiの名前で映画・演劇レビューを中心にライター活動を開始。WEBサイト『めがね新聞』にてコラム【めがねと映画と舞台と】を連載中。
シェアする