PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『希望のかなた』トラックドライバーのセリフより

「すてきな荷物が運べた。金なんか要らない」

映画『希望のかなた』
© SPUTNIK OY,2017
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

すてきな荷物が運べた。
金なんか要らない

By トラックドライバー

『希望のかなた』より

落し物を拾ってもらったり、怪我をしている際に電車の席を譲ってもらったり、困っている時、見知らぬ人に助けてもらったという経験はありませんか? 助けた人にとっては、小さな善意でも、助けられた人にとっては大きな救いとなることがあります。

アキ・カウリスマキ監督がユーモアたっぷりに描く『希望のかなた』の主人公・カーリドは、内戦が激化する故郷シリアから逃れてきた難民です。逃げる途中で妹とはぐれてしまい、探している中でフィンランドの首都ヘルシンキに流れ着きます。難民申請を却下され、送還されそうになったカーリドは脱走。たまたま行き着いたレストランで雇ってもらえることになり、その上、偽造パスポートまで用意してもらいます。順調に生活していくカーリドでしたが、ずっと妹の居場所を探し続けていました。

ようやく妹の居場所が判明し、「国を出る!」と焦るカーリドを職場のオーナーは制止。知人に頼んで彼女を連れてきてもらうよう手配します。トラックの荷台の隙間に妹を入れてきた運転手が、彼女をカーリドに引き渡した際に言ったのがこのセリフ「すてきな荷物が運べた。金なんか要らない」です。

カーリドは「いい人々のいい国」だと聞いていたフィンランドで、難民申請を却下され、ネオナチから暴力にさらされ、厳しい現実に直面します。しかし、その一方で、その度ごとに、周りの人から救いの手がさしのべられるのです。ある人は脱走に手を貸し、ある人はネオナチの襲撃から救い、ある人は彼のボロボロの姿を見て生きる場所を与えました。彼らは、淡々と、「当たり前」のこととしてカーリドを助けます。なぜなら、「困っている人がそこにいた」から。

見返りなどなくとも、誰かを助けることそのものに喜びを見出す尊さを、この言葉は改めて教えてくれるでしょう。それが、当たり前の人間性なんだと。

◯『希望のかなた』をU-NEXTで観る【31日間無料】

PINTSCOPEでは、TOPページで「映画の言葉」を定期的に更新中!

BACK NUMBER
FEATURED FILM
希望のかなた [Blu-ray]
監督・脚本:アキ・カウリスマキ(『過去のない男』『街のあかり』『ル・アーヴルの靴みがき』)
撮影:ティモ・サルミネン 
キャスト(吹替):
シェルワン・ハジ(小松史法)、サカリ・クオスマネン(糸 博)、カティ・オウティネン(喜代原まり)ほか

2018年7月4日リリース
発売・販売元:松竹 提供:ユーロスペース/松竹
© SPUTNIK OY,2017
内戦が激化する故郷シリアを逃れた青年カーリドは、生き別れた妹を探して、偶然にも北欧フィンランドの首都ヘルシンキに流れつく。空爆で全てを失くした今、彼の唯一の望みは妹を見つけだすこと。ヨーロッパを悩ます難民危機のあおりか、この街でも差別や暴力にさらされるカーリドだったが、レストランオーナーのヴィクストロムは彼に救いの手をさしのべ、自身のレストランへカーリドを雇い入れる。そんなヴィクストロムもまた、行きづまった過去を捨て、人生をやり直そうとしていた。それぞれの未来を探すふたりはやがて“家族”となり、彼らの人生には希望の光がさし始める…。
PROFILE
映画・演劇ライター
八巻綾
Aya Yamaki
映画・演劇ライター。テレビ局にてミュージカル『フル・モンティ』や展覧会『ティム・バートン展』など、舞台・展覧会を中心としたイベントプロデューサーとして勤務した後、退職して関西に移住。八巻綾またはumisodachiの名前で映画・演劇レビューを中心にライター活動を開始。WEBサイト『めがね新聞』にてコラム【めがねと映画と舞台と】を連載中。
RANKING
  1. 01
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  2. 02
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  3. 03
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 06
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  7. 映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる! 宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは? 07
    グラフィックデザイナー 大島依提亜 インタビュー
    映画好きなら誰もが一度は触れている、大島依提亜さんのデザインの秘密にせまる!
    宝物のようにとっておきたくなるポスター・パンフレットとは?
  8. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 08
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  9. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 09
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  10. 常に「自分」が起点! 「好き」を夢で終わらせないために 10
    のん×CHAI インタビュー
    常に「自分」が起点!
    「好き」を夢で終わらせないために
シェアする