PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『あなたの顔の前に』サンオクのセリフより

「顔の前にあることだけを見ることが出来たら何も怖くありません」

© 2021 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

顔の前にあることだけを見ることが出来たら
何も怖くありません

By サンオク

『あなたの顔の前に』より

あなたはよく夢を見ますか? 私は見ます。しかも、大抵は細かく内容を覚えている状態で目覚めます。でも、子どものころに「他人の夢の話ほどつまらないものはない」と何かに書いてあるのを読んで以来、誰かに夢の話をすることは滅多にありません。

名匠ホン・サンス監督の最新作『あなたの顔の前に』は、長く暮らしていたアメリカから、誰にも理由を告げずに帰国した中年女性のある1日を描いた作品です。妹の家で目覚めたサンオクは、妹と朝食をとってから散歩し、甥が経営する店や昔住んでいた家に立ち寄り、約束していた人物と食事を共にする。たったこれだけの彼女の行動を通して描き出されるのは、1人の人間が持つ歴史や内面の驚くべき奥行の深さです。

穏やかな眼差しや達観した話し方、ふと心が動く瞬間の表情……彼女が動き、話すたび、歩んできた過去の厚み、感性や感情の豊かさが伝わってきます。彼女は決して動揺しません。出会った人物の言葉や行動が真心から生じたものでも、その場限りのでまかせでも、ただの偶然でも、同じように静かに受け入れます。なぜなのだろう? と不思議に思っていると、やがて彼女は自身の哲学を語り始めます。

「顔の前にあることだけを見ることが出来たら何も怖くありません」

サンオクは最後に会った人物にこう語り、世界は最高に美しいと言います。その根底には、ある秘密と過去の経験があるのですが、その内容はぜひ自分の目で確認していただきたいです。

良い夢を見たと言う妹に対して、サンオクはどんな夢だったのかを何度も聞き出そうとします。彼女にとっては、現実でも夢でも「顔の前にあること」には変わりがなく、同じように価値があり、美しいのだと思います。

今夜もきっと私は夢を見るでしょう。サンオクの哲学を聞いた今は、眠りにつくことがいつにも増して楽しみです。だって、夢は私だけが見ることができる、とっておきの美しい世界なのだと教えてもらったのですから。

PINTSCOPEでは隔週で「映画の言葉」をお届けしています。
ぜひ、Twitter公式アカウントをフォローして「心の一本」を見つけに来てください。

あわせて読みたい
BACK NUMBER
INFORMATION
『あなたの顔の前に』
出演:イ・ヘヨン チョ・ユニ クォン・ヘヒョ シン・ソクホ キム・セビョク ハ・ソングク ソ・ヨンファ イ・ユンミ カン・イソ キム・シハ
監督・脚本・製作:ホン・サンス
撮影・編集・音楽:ホン・サンス
製作:チョノンサ・フィルム
配給:ミモザフィルムズ

6月24日(金)よりホン・サンス監督作『イントロダクション』『あなたの顔の前に』、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか2本同時全国順次公開中
公式Twitter: @hongsangsoo_JP
© 2021 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved
長いアメリカ暮らしから突然、妹ジョンオクの元を訪ねて韓国へ帰国した元女優のサンオク。母親が亡くなって以来、久しぶりに家族と再会を果たすが、帰国の理由を妹には明らかにしない。彼女に出演オファーを申し出る映画監督との約束を控えていたが、その内面には深い葛藤が渦巻いていた。サンオクはなぜ自分が捨てたはずの母国に戻り、思い出の地を訪ね歩くのか?捨て去った過去や後悔と向き合いながら、かけがえのない心のよりどころを見出していく、たった一日の出来事が描かれていく。
PROFILE
映画・演劇ライター
八巻綾
Aya Yamaki
映画・演劇ライター。テレビ局にてミュージカル『フル・モンティ』や展覧会『ティム・バートン展』など、舞台・展覧会を中心としたイベントプロデューサーとして勤務した後、退職して関西に移住。八巻綾またはumisodachiの名前で映画・演劇レビューを中心にライター活動を開始。WEBサイト『めがね新聞』にてコラム【めがねと映画と舞台と】を連載中。
RANKING
  1. 01
    映画を観た日のアレコレ No.81
    怒髪天
    増子直純の映画日記
    2023年3月5日
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 映画『はざまに生きる、春』一般試写会 05
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  6. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 06
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  7. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 07
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  8. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 08
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  9. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 09
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  10. イギリス在住マーケターの 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日 10
    働くみんなの「映画ライフ」をのぞき見! Case01
    イギリス在住マーケターの
    『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観た1日
    Sponsored byExpressVPN
シェアする