PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば

映画の言葉『事故物件 恐い間取り』山野ヤマメのセリフより

「いっぱい失敗したから 今の自分がある。まぁ 今も失敗ばっかりやけど」

©2020 「事故物件 恐い間取り」製作委員会
映画の中の何気ない台詞が、
あなたにとっての特別な“言葉”となり、
世界を広げ、人生をちょっと豊かにしてくれるかもしれない。
そんな、映画の中の言葉を紹介します。

いっぱい失敗したから 今の自分がある。まぁ 今も失敗ばっかりやけど

By 山野ヤマメ

『事故物件 恐い間取り』より

失敗することが怖くて、一歩踏み出すことを躊躇してしまうことはありませんか?
それで誰かに迷惑をかけたり、それまでに築いてきたものが壊れてしまうことを心配したり、動き出す前に「失敗してしまったらどうしよう?」と考えてしまうこともあります。

映画『事故物件 恐い間取り』は、主演・亀梨和也さん(KAT-TUN)とホラー映画の巨匠・中田秀夫監督がタッグを組んだホラーエンターテインメントです。主人公の売れないお笑い芸人・山野ヤマメは、相方・中井大佐(瀬戸康史)とのコンビを解消。ヤマメはひょんなことから事故物件に住んで怪奇現象を撮影する“事故物件住みます芸人”として、ブレイクしていきます。

「いっぱい失敗したから 今の自分がある。まぁ 今も失敗ばっかりやけど」

これは、ヤマメを売れない頃から応援してきた小坂梓(奈緒)が、始めたばかりのメイクアシスタントの仕事で悩んでいるとき、ヤマメがかけた言葉です。「笑いで人の命を救うことができるんや。困ってる人、辛いって思ってる人を、笑いで救いたい」。そんな思いのもと芸人の道を選んだヤマメを待っていたのは、鳴かず飛ばずの日々。思えばコンビで舞台に立った時も、自分たちの芸で笑ってくれるのは、劇場で梓ただ一人だけでした。放送作家として声がかかっている相方からは、コンビの解散を打診されます。思うようにならない出来事の連続で、芸人の道も閉ざされそうになったヤマメでしたが、芸風を変えても、芸人の道を諦めることはありませんでした。それは、失敗する怖さよりも、自分の“笑い”にかける思いの方が強かったから。そして、失敗する場はその思いを再確認できる場でもあったから。

新しいことに挑戦するときや、変化の過程にいるとき、失敗してばかりで落ち込むこともあります。でも、そうして失敗に悩むことこそが、前に進んでいる証なのかもしれません。失敗を恐れて足踏みしてしまいそうになったとき、たくさんの失敗を経験してきたヤマメの言葉が、背中を押してくれるのではないでしょうか。

もっと味わいたいあなたに
  1. 「経験を重ねて、見えてきたものがある」亀梨和也が培ってきた“ものづくり”への向き合い方とは?
    亀梨和也 インタビュー
    「経験を重ねて、見えてきたものがある」亀梨和也が培ってきた“ものづくり”への向き合い方とは?
    『事故物件 恐い間取り』主演・亀梨和也さんインタビュー!「“亀梨和也”というイメージを取っ払うことが自身のテーマだった」と語る亀梨さんに、ものづくりへの姿勢や、自分を見つめ直す映画について、語っていただきました。
BACK NUMBER
FEATURED FILM
原作:松原タニシ「事故物件怪談 恐い間取り」(二見書房刊)

出演:
亀梨和也
奈緒 瀬戸康史
江口のりこ MEGUMI 真魚 瀧川英次 木下ほうか
加藤諒 坂口涼太郎 中田クルミ 団長安田 クロちゃん バービー
宇野祥平 高田純次 小手伸也 / 有野晋哉・濱口優(友情出演)
監督:中田秀夫
脚本:ブラジリィー・アン・山田
音楽:fox capture plan
企画・配給:松竹

2021年2月10日リリース
発売・販売元:松竹
©2020 「事故物件 恐い間取り」製作委員会
TV番組の出演を条件に、「事故物件」で暮らすことになった芸人のヤマメ(亀梨和也)。
その部屋で撮影した映像には白い”何か”が映っていた・・・。
番組が盛り上がり、ネタ欲しさにさらなる怪奇現象を求め、事故物件を転々とするヤマメ。
“事故物件住みます芸人”としてブレイクしていく一方で、次々と怪奇現象に巻き込まれてしまう。
そしてある事故物件で、ヤマメの想像を絶する恐怖が待っていた―。

「怖すぎて部屋に入れない」読者が続出したある芸人の実話を中田秀夫監督が衝撃の映画化!
RANKING
  1. 01
    映画の言葉『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータのセリフより
    「キツくても…心臓バクバクでも…
    めいっぱい平気なフリをする」
  2. 02
    松永大司監督×ミヤタ廉(LGBTQ+inclusive director)×Seigo(intimacy choreographer) インタビュー
    “前例のない” 映画づくりで、
    誰にとっても「心の置き場がある」作品を志す
    Sponsored by映画『エゴイスト』
  3. 03
    特別試写会プレゼント!
    映画『はざまに生きる、春』一般試写会
  4. 俳優 髙石あかりの映画日記 2023年3月13日 04
    映画を観た日のアレコレ No.80
    俳優
    髙石あかりの映画日記
    2023年3月13日
  5. 2023年2月 手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。 05
    河野知美「揺れる泪、闘う乳房 〜Pはつらいよ映画日記〜」vol.4
    2023年2月
    手術日が決定。『水いらずの星』目下制作中。
    Sponsored by映画『水いらずの星』
  6. 映画を一本つくり、 上映できるのは奇跡的なこと 06
    東出昌大×松本優作×岸建太朗 インタビュー
    映画を一本つくり、
    上映できるのは奇跡的なこと
  7. 「みんなで食べても美味しくないものもあるし 一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」 07
    映画の言葉『ちひろさん』ちひろのセリフより
    「みんなで食べても美味しくないものもあるし
    一人で食べても美味しいもんは美味しいよ」
  8. うまくいかないときは力をためて 深く沈んで高く跳ぶ 08
    松坂桃李×中川翼 インタビュー
    うまくいかないときは力をためて
    深く沈んで高く跳ぶ
  9. スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』 09
    嗚呼、こんなにも魅惑的な登場人物たち! 第16回
    スカーレットはいじわるキャラ?女性が自分で人生を決め、自分の力で生き抜くということ『風と共に去りぬ』
  10. 自分を変えたい! 一歩を踏み出させてくれた映画 10
    自分を変えたい時、観たいオススメ映画5選
    自分を変えたい!
    一歩を踏み出させてくれた映画
シェアする